現地レポート3回目。
後半のYoutube限定配信です。お気づきかと思いますが,「360°カメラ」の素敵な映像をどうぞ。
↑クリックすると流れます。
(前回は,道内NHKニュースと前半の様子のYoutube配信もしていますので,ご覧になっていない方は是非そちらも。)
3日目です。今日は,午前中から東京農業大学オホーツクキャンパスにお邪魔しました。
各学部の研究室・研究内容を,先生・学生の先輩達からお聞きしました。
お昼ご飯はキャンパス内で。これもまた北海道づくしのお弁当です。
今日一日は,本校カトリックの「食前・食後のお祈り」をします。
本校の二人がお祈りの仕方を他校の生徒に説明して先唱します。
「食事や用意してくださった方への感謝の気持ちが再確認できた」という感想をいただきました。
午後は,神奈川県の湘南白百合学園中学・高等学校の皆さんとも合同で「漁業に関するミニディベート大会」です。
テーマは
① オホーツク地域の漁業は今後も継続した方がいいのか,否か。
② 寒冷地である北海道で養殖を推進した方がいいのか,否か。
③ 漁業においてAI・ICT化は積極的に推し進めた方がいいのか,否か。
④ 6次産業化は漁業にとって救世主になるのか?否か。
⑤ 水産ビジネスに就業するのは若者のほうがいいのか?否か。
その意見集めも兼ねて,学生さんナビのキャンパスツアーに出かけました。
各研究室の先生や学生さんが丁寧に説明してくださり,漁業に関するディベートの資料提示もしてくださいました。
ディベート大会開始です。審判は東京農大の学生さんです。
肯定派,否定派,どちらもしっかり論理を組み立て,意見を述べていました。審判の学生さん達は,判断にとても困っていました・・・が,勝敗は決めなくてはいけません。発表後,「負けたー!」と悔しそうな人も沢山いましたが,アドバイスもお褒めの言葉ももらい,互いに敬い,清々しい戦いが終了しました。
ホテルに帰ってからは,テーマ「漁業×●● ビジネスモデル」プレゼンの追い込みです。
最後は白百合さんとのサプライズの花火大会。別れを惜しみ,いつまでも写真を撮っていました。
4日目です。
午前中はプレゼンのリハーサル。短い間に一生懸命,準備してきました・・・が,
先生達の講評は,どのグループも
① 現実性,具体性がない
② 自身が魅力を感じるものになっていない,心揺さぶられない
③ 何の課題解決なのかぼやけている
という厳しいものに。先生達の指摘をもとに再考です。
網走産づくしの美味しい昼食をいただき,道の駅で最後のお土産選び。
「かえりたくなーい!!」と口々に言いながら,女満別空港で集合写真を撮りました。
全員,元気に戻って参りました。関西空港では,高温と湿気,そして何よりも温かい家族の方が待っていてくださいました。
網走で長く準備し,歓迎してくださった東京農業大学の皆様,地域の皆様,そしてご家族の皆様,ありがとうございました。
最後のプレゼンは5日(月)です。