個別的指導

一人ひとりを大切に

ゆるぎない教育

ASSISTENZAアシステンツァともに学び、ともに生きる

ヴェリタス城星学園の教育理念である「Assistenza(アシステンツァ)」は、先生が生徒と「ともにいる」ことを意味するイタリア語で、創立者 聖ヨハネ・ボスコの教えに基づきます。
どんな子どもにも固有の価値を発見することができる」という考えのもと、生徒一人ひとりが愛されているという自覚を持てるまで先生が生徒に寄り添い、豊かな感性と人間性の育成をめざします。

創立者 聖ヨハネ・ボスコ 創立者 聖ヨハネ・ボスコ

一人ひとりの「できるようになりたい!」を、
全力で支えます。

本校では、生徒の個性や「できるようになりたい」という気持ちを
何より大切にしています。

柴原 凜先生柴原 凜先生
(国語科)

中学校の基礎内容から
大学進学を見据えた学びまで、
個別対応を大切にしながら丁寧なサポート体制を整えています。生徒たちは少しずつ「できた!」という経験を積み重ね、自信を育みながら、さまざまなことに挑戦しています。
近くで見守り、背中を押し、必要なときにはじっくり話を聞ける距離感があるからこそ、生徒は安心して学校生活を送ることができているように思います。
それぞれのペースで目標を見つけ、自分らしく歩んでいける――そんな学校です。

生徒と先生の心の距離の近さで、一人ひとりのしなやかな成長を支えます。
きめ細やかな指導によって、各自の「得意」を見つけだし、自己肯定感を高めていきます。
「受け入れられている」という安心感を持って、落ち着いた高校生活を送ることができます。

オフィスアワー

先生との対話を通じて学びを深める「オフィスアワー」。
放課後、自ら進んで学習したい生徒のために、自習室のほか、エデュケーショナルラウンジや図書館を開放し、生徒が必要とするときに、教員がいつでも質問に答えられる環境を整えています。

オフィスタワー
エデュケーショナルラウンジ

マルゲリータガーデンに面した「エデュケーショナルラウンジ」には、各教科の学習教材や大学受験用の参考書・問題集をそろえています。生徒たちは放課後、このラウンジで自由に自学自習ができます。

エデュケーショナルラウンジ
ICT教育

少人数制のきめ細かな指導でICTへの理解を深めながら論理的な思考を育み、技術を身につけていきます。 情報系の授業を通して端末や各種ソフトを扱うスキルを習得するだけでなく、学んだことを発表・表現する機会を多数設け、実践力も養成します。
1人1台のパソコン、タブレット端末を備えるなどICT機器環境も充実。情報に関する資格取得も支援しています。

ICT教育

学習に集中できる環境が整っています。

私は週に一度、部活動がない日に、英語の補習をお願いしています。
この時間は、英語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができ、特に
苦手な英文法を克服する良い機会となっています。

高1 Nさん高1 Nさん

先生方の丁寧な指導のおかげで、高校で習う英文法についても理解できるようになってきました。この時間を通じて、英語学習に対する意欲も湧いてきました。
私の質問に対して先生方はいつも快く対応してくださり、とても感謝しています。

ヴェリタス城星学園高等学校