本日の6限目、マイナビの方をお招きして進路学習を行いました。
今回は「大学では主体性が求められる」という話を受けて、「必要だと思ったら自分でメモを取る」を意識しながら講義を聞きました。
講義を聞きながら、必要な情報を自分で判断してメモするのは、なかなか難しいもの。でも、これも進路選択や大学生活につながる大切な力です。
生徒たちは、真剣な表情で話を聞き、自分なりに必要だと感じたことを書き留めていました。
城星学園の日々
高2 進路学習の様子
2025/7/2
本日の6限目、マイナビの方をお招きして進路学習を行いました。
今回は「大学では主体性が求められる」という話を受けて、「必要だと思ったら自分でメモを取る」を意識しながら講義を聞きました。
講義を聞きながら、必要な情報を自分で判断してメモするのは、なかなか難しいもの。でも、これも進路選択や大学生活につながる大切な力です。
生徒たちは、真剣な表情で話を聞き、自分なりに必要だと感じたことを書き留めていました。