Back number

2014年度    4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月

4月29日 女子中フェア ・ 後援会総会、授業参観 ・ 高3選択授業Computer Business Use


【女子中フェア】   【後援会総会、授業参観景】   【高3選択授業Computer Business Use】


【女子中フェア】
本日、大阪新阪急ホテルで、「大阪私立女子中学校フェア2014」が開催されました。 あいにくの空模様にもかかわらず大勢の小学生と保護者のみなさんが足を運んでくださいました。 ブースでは保護者への学校説明を行い、その隣に設けられた交流コーナーでは、 小学生の皆さんに可愛らしいオリジナルクリップ作製を楽しんでもらいました。 在校生が優しく親切に対応している様子に、保護者の方々もとても喜んで下さいました。 生徒による学校紹介では、来年度から新しくなる制服を紹介することができました。 またパフォーマンスでは、ダンス部の代表の生徒が躍動感あふれるダンスを披露し、 来場者のみなさんに、城星学園の校風や雰囲気を少しでもお伝えることができたと思います。

  

  

  

  

【後援会総会、授業参観景】
今日は、毎年恒例の全校での後援会総会、授業参観です。 たくさんの保護者の方が来られました。授業参観では、緊張してしまいましたか。 それとも、いつも通りの活発な発言ができたでしょうか。各クラス、色々な感想を聞きました。 学級・学年懇談では、大学進路の説明、高校の説明など、大切なお話が続きました。 例年でしたら、この後、後援会・小学校教員・中学校教員対抗のソフトボール大会が行われるのですが、 今日はあいにくの雨で中止となってしまいました。4月29日に大阪で雨が降るのは、二十数年ぶりだとか・・・。 大変残念です。来年、みなさんのご活躍を楽しみにしています。


【高3選択授業Computer Business Use】
高校3年生の選択授業Computer Business Useを取材してきました。
私(取材者)は情報の担当ですので、今回は情報(Computer Business Use)の選択授業の紹介をいたします。
現在3年生は旅行会社勤務のOLという設定で、お客様に最適な海外ツアーのプランを 立てているところです。インターネットやガイドブックを見ながら、時には翻訳をしながら、 資料の作成を行っています。飛行機の時間や時差など調べることは難しいですが、 旅行プランの資料が仕上がった時の達成感はとても大きので、頑張ってほしいと思います。

  

  

  

TOPへ戻る


4月28日 中学1年昼食時間

机を2列でひっつけて、おしゃべりを楽しみながら皆でお昼ご飯を食べています。 みんなで色々話をしたり、勉強の話、次の授業の話、好きなことの話でにぎやかに食べていました。 やはり、一番楽しい時間のようですね!この後は教室で本を読んだり、運動場へ遊びに行ったり好きなことをして過ごしています。


TOPへ戻る


4月26日 理科部

グランドで白衣の集団が活動をしていました。理科部がアルミの粉を燃やすようです。 カウントダウンが終わり、炎がボーって燃え上がりました。高校1年生はまだ見学だそうです。 今日の実験で理科に対する興味の炎が燃え上がったでしょうか。


TOPへ戻る


4月24日 放課後の校舎

時々、「放課後校舎漫遊記」なるものを書いてみようかと思い立ち、 今日もカメラを首からぶら下げ、生徒たちの様子の収集に当たりました。 放課後のドン・ボスコ広場、高校1年生が談笑しています。 友達とおしゃべりする時間は気分転換の時間として最適だと思います。 高校生はどうしても勉強が難しくなり、日々の勉強に追われて疲れてくると思います。 そこで友達との何気ないおしゃべりが疲れを癒してくれるんですね。 これから家に帰って、授業の内容をしっかり復習してほしいと思います。

グランドでは陸上部が活動中です。上り棒に中学1年生がするするっと上っていきました。 くの一のように身軽ですね。高校3年生も挑戦しましたが、思うようには上れません。 それだけ体格が大きくなっているということですね。

  

  

TOPへ戻る


4月23日 気づき学習

5・6限目に講堂で気づき学習が行われ、九州思春期研究所事務局長の内田美智子先生から、 『いのちをいただく』というテーマでお話していただきました。 助産師として、そして世界で一つひとつの命にかかわっておられる先生から、 多くの貴重なメッセージをお伺いすることができました。母になるということ、 そしてこの世に生を受けるかけがえのない命について、一人ひとりが考え、 改めて今の自分を見つめ直すとても大切な時間になったと思います。

  

  

TOPへ戻る


4月22日 放課後の校舎

私(取材者)、久しぶりにカメラをぶら下げて放課後の校舎漫遊の旅に出ました。 エントランスでダンス部に遭遇。今日は7時間目まであったので制服のまま練習しているとのことでした。 美術室では美術部が絵を描いています。高校1年生の新入部員も先生の指導で絵を描いていました。 図書室では、残って勉強している高校1年生から高校3年生がいました。 この時期に図書室に残っている生徒の数としては、例年より多いという情報を得ました。 高校3年生は受験生としての意識を持っているようです。高校2年生と1年生は毎日の復習をしています。 志望校に合格するためにも高校生の皆さんには日々の学習をしっかりとしてほしいと思います。

  

  

TOPへ戻る


4月21日 小中高合同避難訓練

今日は天気予報の通りのあいにくの曇り空の下、小中高合同の非難訓練が行われました。 10時20分に2階の理科室で火災が発生したとの想定で、生徒、教職員が事前に決められた避難経路を通り、 一斉に校庭へと足早に移動します。みんな落ち着いて避難できたようです。 担任が人員を確認して本部に報告した後、最後に消防署の方から講評をいただき、無事に訓練が終わりました。 本当に火災が起こってはいけませんが、万一の際には、今日のように落ち着いた行動をして欲しいと思います。

  


TOPへ戻る


4月19日 テニス部

本日は家庭学習日、生徒のいない学校ってとても寂しいです。でも、午後からクラブ活動が活発に・・・あれ、今日はクラブをしている生徒が少ないですね。テニスコートではテニス部がコーチの指導のもと、練習をしていました。ゴールデンウィークに春の大会団体戦があります。練習にも熱が入りますね。

  


TOPへ戻る


4月17日 中1調理実習

中学に入学してから初めての調理実習。出来上がった昼食を校長室に届けてくれました。 見て下さい!このとても可愛らしいおにぎり。ツナの入った卵焼き、鳥肉とねぎの串ざしも美味しそうです。 このまま食べてしまうのはもったいない…と思いながら、中学1年生らしい「フレッシュな味」を楽しませていただきました。 友達と一緒に楽しみながら実習できた様子が目に浮かびますね。

  

  

TOPへ戻る


4月16日 シスター マリア・カプート来校 ・ 教室の風景 ・ 放課後の過ごし方 ・ ラウラ・サークル


【シスター マリア・カプート来校】   【教室の風景】   【放課後の過ごし方】   【ラウラ・サークル】


【シスター マリア・カプート来校】
今日、6限のLHRの時間に、シスター マリア・カプートをお迎えしました。 シスターは、サレジアン・シスターズの国際ボランティアグループ(NGO)である「VIDES」を 立ち上げた方であり、また、サレジアン・シスターズの人権擁護室の責任者でもあります。 そして、7年前から国連の人権擁護の委員会にも参加し、 特に、女性や子供たちの人権を守るためにどんなことをできるのかを、若者たちと共に考え、 国連にその若者たちの声、力を届ける活動をしておられます。 最初に吹奏楽の演奏でお迎えし、シスターカプートのお話、 そして、スイスのジュネーブにある人権擁護室の若者たちの活動の様子のビデオを見せていただきました。 その後、全員で、「いざともよ歌わん」をプレゼントして、シスターとお別れしました。 生徒たちが、自分たちが知っているイタリア語の言葉でシスターカプートに呼びかけると、 シスターはとても喜んで下さっていましたね。
最後に一つのイタリア語の挨拶を下さいました。覚えていますか?
「Arrivederci  アッリヴェデルチ!」(また会いましょう!) 「Arrivederci a Ginevra!」(ジュネーブで会いましょう!)

  

  

  

  


【教室の風景】
授業が始まって1週間が過ぎました。生徒たちは少しずつ学園生活に慣れてきたようです。放課後の様子は取材しやすいのですが授業の様子となるとなかなか難しいですね。やはり私(取材者)の授業が一番取材しやすいです。授業の様子なのに先生の姿が写真に写っていないのは寂しいですけどね。休憩時間になっても友達と勉強したり、1人で勉強したりする生徒がいる。受験生としての意識が少しずつ現れてきたようです。

  

  


【放課後の過ごし方】
本日は、全学年が6時間目で授業が終わる日です。 生徒たちの放課後の過ごし方は様々です。 今から仲良く下校する2年生は、写真の撮影に快く応じてくれました。 月曜日と水曜日はコンピュータ室の開放日でもあるため、 ESS部の2年生が体験入部のポスターを作成しに来ていました。 4月26日のESSの体験入部では、英語の映画を観賞するようです。 楽しみですね。

  



【ラウラ・サークル】
ボランティアグループのラウラ・サークルです。
毎年参加している「あしなが学生募金」の参加者募集ポスターを作製しています。
城星学園中学高等学校の募金箱には沢山募金をしてくださいます。
19日(土)20日(日)26日(土)27日(日)に京橋駅前に立ちます。
ラウラ・サークルではいつも空き缶についているプルタブを集めて寄付しています。
車椅子の購入資金なります。昨年40kg集めました。現在4kg。みんなの協力をお待ちしています。

  


TOPへ戻る


4月14日 軽音楽部 作業風景 ・ 部活動

月曜日は全学年が6時間目で終了する日です。 今日は放課後のコンピュータ室で軽音楽部の3年生が、次のライブに向けた曲の選択などの作業を行っていました。 3年生の最後のライブは6月にあります。それまでに新曲を一生懸命練習するようです。 候補の曲は、まだ秘密なので、お見せできないのが残念です。 軽音楽部は、主に月曜日に活動を行っています。来週の月曜日の放課後に体験入部をするようです。 多くの新入部員候補が集まると良いですね。

  

  


放課後のグランド、「夕日がまぶしいぜ」と思いながら取材活動を開始しました。 陸上部では1年生がクラブ体験をしていました。陸上の魅力に魅せられてこのまま陸上部に入部するのか、 またほかの部活動を見学に行くのか、それは1年生の心のままにということですね。 ソフトボール部は部員がノックをしています。高校2年生のノックに対して浮ける側の高校3年生が激励を送っています。 テニス部ではコーチが練習を見に来てくれていました。コーチが練習を見に来てくれる日は限られています。 その時にテニスに関するいろいろなことを吸収できるといいですね。

  

  
  

TOPへ戻る


4月12日 下校 ・ 漫画研究部体験入部

今日は通常授業・スタディサポート・学力診断テストと学年やクラスによって行っていることが違います。 1日の授業が終わり、放課後はクラブ活動です。土曜日は放課後の時間がたっぷりあるので、 クラブ活動も思いっきりできますよね。私(取材者)も仕事を一段落つけてさあ、 これから取材活動開始とテニスコートに向かいました。実は私(取材者)、テニス部の顧問でもあるのです。 昨日「写真を取りに来て」とテニス部員からの要望があったのでカメラを片手に、いや首からぶら下げてテニスコートに向かいました。 美術室の前を通りテニスコートまでもう少しというところで、練習を終えたテニス部員がやってきました。 残念、今日もコートでの練習風景を撮影することができませんでした。


本日は、土曜日に体験入部を実施するという漫画研究部に潜入いたしました。 私(取材者)が行ったときには、まだお昼休憩中とのことで、少し待っていると、 部長による漫画研究部の紹介が始まりました。 体験入部に来た新入生も真剣に耳を傾けていました。 部活紹介の後は、体験入部に来てくれた新入生に自己紹介をしてもらいました。 クラスが違う新入生同士も仲良くなれた様子です。 体験入部は終始和やかな雰囲気で終了しました。 城星学園の漫画研究部は漫画を描くだけではなく、先輩と後輩の垣根を越えて 楽しく自分の好きなことについてお話をする部活でもあります。 みなさん自分にあった部活を見つけ、先輩とも仲良くなってほしいと思います。

  
  
  
  

TOPへ戻る


4月10日 新入生歓迎会・放課後クラブ体験

新入会歓迎会でクラブ紹介が行われたので、今日は各クラブ新入生がクラブ体験に行ったようです。 理科部では参加者と部員そろって記念撮影、そこで家庭科部がクレープを作っているという情報を獲得、 急いで家庭科部に向かいましたがすでに体験が終わった後でした。私(取材者)のおなかを満たすことはできませんでした。 クラブ体験で疲れたのか、ドン・ボスコ広場でくつろいでいる新入生、明日は7時間授業です。 今日はゆっくり休んで明日に備えてほしいと思います。

  

  

  

TOPへ戻る


昨日からオリエンテーションそして授業と、新入生にとってはまだまだ落ち着かないかも知れません。 そこで気分を変えて、午後から新入生歓迎会です。在校生と新入生がお互いに挨拶を交わす対面式から始まり、 続いて部活動の紹介が行われました。動画を使って活動を紹介するクラブや実技を見せてくれるクラブなど、 全19のクラブ・サークルが工夫をこらして新入生を勧誘しています。最後に生徒会から、 スクリーンを使った校内見学ツアーと年間行事紹介のサプライズプレゼントがありました。 新入生のみなさんが、早く自分に合ったクラブを見つけてくれたらいいですね。

  

  

  

  

  

  


TOPへ戻る


4月8日 入学式

今日は中学校高等学校新1年生の入学式です。幸いにも朝から晴天に恵まれ、 暖かい春の日差しの中、新しい制服を身にまとった新入生がドン・ボスコ広場に掲示された自分のクラスと教室を確認しています。 入学式が始まり、保護者、在校生に見守られながら、吹奏楽部の演奏に合わせて新入生が講堂に入りました。 学校長の式辞、ご来賓からの祝辞、そして在校生代表から歓迎の言葉があった後に、 新中1・高1の代表の生徒により誓いの言葉が元気よく述べられました。続いて学年団の先生の紹介の後、 校歌斉唱、閉式の祈りを行い無事閉式となりました。緊張していた時間も過ぎ、早速新たな学校生活が始まります。 新入生のみなさんが早く学校に慣れ、楽しい学園生活を送ってくれることを祈っています。

  

  
  
  
  

TOPへ戻る


4月7日 始業式

今日は城星学園中学校高等学校の始業式です。 新中学高校2年生・3年生の新たなスタートの日です。 まだ朝は肌寒く、学園内の桜はこの一年の始まりを祝福してくれているかのようにおだやかにたたずんでいます。 クラス発表の掲示には生徒が集まり、友人たちとクラスや担任の先生を確認しています。 9時を過ぎ始業式が始まり、校長先生から生徒たちに、ひとつずつ学年が上がり、何事も自らが勇気を持って選択し、 決して失敗を恐れることなく、自分の個性を活かして成長して欲しいとのお話がありました。 この後、春休み中の活動の表彰、新任の先生、担任の先生らの紹介がありました。 生徒一人ひとりが、この一年の間、勉強やクラブ活動などに精一杯取り組んでくれることを期待しています。

  

  

TOPへ戻る


4月3日 桜満開

桜前線が関東を越えて東北へと進んでいます。 城星学園園内の薄いピンク色をした桜も美しく咲き誇っています。 来週はもう中学校高等学校新1年生を迎える入学式です。 それまでその希望と輝きにあふれた姿のままでいてくれることを願っています。


TOPへ戻る


4月1日 イングリッシュデー

今日は入学式を待たず、新高校1年生の希望者がイングリッシュデーに参加するために登校して来ました。 今日一日は日本語を使わず、英語でコミュニケーションする日です。 自己紹介や学校内ツアーを行い、お昼は、先生や同級生と一緒にランチを楽しみます。 メインはチキンのトマトソース炒めのようですね。 早く城星学園の生活に慣れて、親しい友人を作って欲しいと思います。

  

  

TOPへ戻る