Back number


2017年度    4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月 

2月28日 『かこさとし』の紹介

     
中高職員室前に設置した「善意の文庫」に、新たな一冊『かこさとし -人と地球の不思議とともに-』が加わりました。匿名の方(卒業生父兄)による 寄贈本です。次のようなメッセージが書かれていました。 「十年が経ちますが、幸いにも神の御加護により私も家族も無事でした。そして子供様に贈るべき良書もまだあります。これからもいささかながら御力に なりたくて  敬具」
生徒の皆さん、保護者の皆様、ぜひ手に取ってみてください。
寄贈して下さった方への感謝をこめて。

『かこさとし -人と地球の不思議とともに-』
KAWADE夢ムック 文藝別冊
河出書房新社
2017年7月30日初版発行


TOPへ戻る


2月24日 マリア・レポート第2号発行!

     
城星学園報道局です。本日、マリア・レポート第2号か完成しました。生徒の皆さんの手元には月曜日に届きます。ぜひ、季節の便りをご一読ください。

TOPへ戻る


2月21日 卒業式の練習 生け花の作品紹介

     
【卒業式の練習】   【生け花の作品紹介】  

【卒業式の練習】

全校生徒が講堂に集まり卒業式の練習を行いました。卒業生も在校生も美しい歌声を響かせていました。人生一度きりの中学卒業式・高校卒業式です。送る側も送られる側も大切な日となるよう心を込めて練習しました。
  
  


【生け花の作品紹介】

今回の「小原流生け花」の授業では、中2は、晒し柳巻きづる3本・ガーベラ2本・スイトピー3本・レザーノを花材として用い「かたむけるかたち」の生け方を学びました。 中3は中2と同じ花材を使って、「ひらくかたち(正面)」を学びました。 そして高2は、芽出し紫陽3本・バラ2本・スイトピー3本を使って、「ならぶかたち(正面)」を学びました。 今回は、中3と高2の作品を紹介いたします。

  

2月20日 高3登校日

     
  今日は高3の登校日です。午前から卒業式の練習が行われました。証書授与・入退場だけでなく、当日歌われる校歌や聖歌の練習も行いました。 同窓会の説明も行われ、54期生の同窓会役員が紹介されました。 午後からは錬成会が行われ、神父様からお話をしていただき、最後はミサに預かりました。

  

TOPへ戻る


2月19日 生け花

     
 本日、生け花の授業が行われています。2017年度最後の生け花になります。各学年、それぞれの花材にあわせて、素敵な作品を完成させてほしいと思います。

  

TOPへ戻る


2月17日 数検

     
3・4時間目に数検が実施されます。受験教室に集まってきた生徒たち。学校での受験なのでリラックスしているようです。 受験開始の様子を取材させていただきました。まもなく11時10分、数検、スタートです。

  
  

TOPへ戻る


2月16日 耐寒登山

     
本日、耐寒登山が実施されました。しかし、金剛山は山道が凍り付いていて、登るのに一苦労でした。お弁当は美味しく食べていましたが、下山も慎重に行いましたので、学校に戻ってきたのは17時ごろでした。明日は1時間目から授業です。今日は家に帰ってゆっくりと休みましょう。

  
  
  

TOPへ戻る


2月15日 1.5次入試

     
曇り空ではありますが、少し暖かくなった本日、高校入試1.5次が行われました。受験生の皆さん、入学試験がんばってください。 4月に城星学園高等学校で再会しましょう。

  

TOPへ戻る


2月14日 中学総合学習発表会

     
中学校では、本日5時間目に授業参観を行いました。中1は英会話、中2は数学、中3は国語の授業が行われ、生徒たちは保護者が見守る中、 積極的な姿勢で取り組んでいたようです。続いて、6限目には、中学校総合学習発表会が講堂で行われ、 各学年の代表者から、それぞれ工夫をこらした発表がされました。中学1年生は自己紹介や防災など一年間を通して学び取り組んだことについて、 中学2年生はイングリッシュキャンプや秋の遠足、平和学習について、中学3年生はグアム修学旅行と職業聞き取りについて、それぞれが、 総合学習の時間に取り組んだことをわかりやすく発表してくれていました。最後に講評が行われ、今年度の総合学習発表会は閉会となりました。 自分で考えて学ぶ力を身に付ける、また共同で作業・探求する、学んだことを人に伝える、プレゼンするという週2時間の総合学習の成果がよく表れていたと思います。

  
  
  
  

TOPへ戻る


2月13日 能楽の授業

     
高校1年生の音楽の授業で能楽師の方をお招きし、授業をして頂きました。 能の歴史を説明していただいた後に実演をしていただいたのですが、一瞬で変わった空間と迫力に引き込まれていました。 基本になる型「カマエ」に挑戦しました。囃子の体験では各楽器の特徴を分かりやすく説明してくださり、全員でエアー大鼓と掛け声をしました。 実際に使われている装束も着せてもらい、とても充実した時間になりました。 日本が世界に誇る伝統芸能。私たちも後世につなげていきましょう!!

  
  
  
  

TOPへ戻る


2月12日 雪の朝

     
学校ではこのところ雪景色は見られませんでしたが、夜中に雪が降ったようです。朝にはすっかり真っ青な空が広がっていましたが、運動場は 真っ白に、正門周辺にもうっすらと雪が積もっていました。白い大理石のマリア像も、今朝はさらに白く見えました。北国の降雪量の多い地域の方々の ことに思いを馳せました。

  
  

TOPへ戻る


2月10日 高校入試

     
本日、高校入試が行われました。今年から3教科だけでなく5教科での受験もできるようになりました。また、英語にリスニングテストが加わりました。 受験生の皆さん、自分の力を発揮することができたでしょうか。4月の入学式にまた会えることを楽しみにしています。

  

TOPへ戻る


2月9日 おにぎり献金 母校でほっとひといき

     
【おにぎり献金】   【母校でほっとひといき】  

【おにぎり献金】

職員室前の棚の上におにぎり献金の貯金箱が並んでいました。おにぎりデーは月に一度、いつものお弁当にかかる費用を節約します。今年は、東日本大震災で 被災された方々とカンボジアの貧困家庭の子どもたちの学資援助のために使われます。
  


【母校でほっとひといき】

最近は、卒業生がよく姿を見せてくれます。今日も二人の卒業生が戻ってきました。 それぞれの場所で、自分の目指したい道に向かって努力を惜しまず頑張っている様子を見て大変頼もしく思いました。女子力はしっかり養われているようです。 大学や仕事で忙しい毎日を送る卒業生たちですが、休みを利用して母校に戻り、先生たちに近況報告をしながらお喋りを楽しみ、そして「また来ます!」と 元気に学校を後にしていく姿は嬉しいものですね。城星がいつでも、またいつまでも笑顔とパワー充電の場でありますように!

             

TOPへ戻る


2月7日 ほけんだより2月号&保健室掲示板

     
まだまだ寒い日が続いていますね。先月と比較をすると、校内ではインフルエンザの報告が少し落ち着いたように思います。今月のほけんだよりでは、 インフルエンザの予防と今月の耐寒登山に向けて注意して欲しいことをまとめています。当日、体調不良にならないように、栄養バランスのとれた食事、 適度な運動、睡眠が大切です。

 2月の掲示板は、バレンタインバージョンです。バレンタインといえば、チョコレートですが、チョコレートはどんなものから作られているか知っていますか? ぜひ、掲示板を見て、体にいいチョコレートを見分けられるようになってくださいね。

  

TOPへ戻る


2月6日 今日も卒業生が母校へ

     
今日、普段見慣れないような真っ赤な封筒が届きました。封筒を開けてみると、やはり真っ赤なカードに金の文字で「賀年 Happy New Year」と 書かれています。このカードは、以前、修学旅行で本校を訪問して下さった台湾のカトリック・ミッションスクールである達人女子高級中学校からの 新年のご挨拶のカードでした。旧正月を祝う台湾では、今は丁度とてもにぎやかなお正月を過ごしているのですね。

昨日にひきつづき、台湾に留学している卒業生が母校に戻ってきてくれましたので、カードに書かれている言葉を訳してもらいました。幸福を祈る メッセージが込められたカードに心が温まりました。

留学してまだ半年というこの卒業生は、日本での中高時代では考えられないくらい勉強しているのだそうです。「台湾の生活はどう?」と尋ねると、 「楽しいですよ。」と。 もちろん苦労や好みではないことはあるようですが、そういったことにこだわらず、「楽しい」「行って良かった」と即答してくれたことは嬉しく、 またその自立した姿を誇らしく思いました。

  

TOPへ戻る


2月5日 数学の広場 卒業生と一緒に

     
【数学の広場】   【卒業生と一緒に】  

【数学の広場】

放課後、「数学の広場」をのぞいてみました。それぞれ自分の課題に取り組みながら、解き方が分からなくなった時は先生に質問して、ヒントをもらったり、 解き方を教えてもらっていました。広場は、中1から高3まで自由に利用することができます。今日も高3の姿がありました。卒業するまで、しっかり活用して くださいね。
  


【卒業生と一緒に】

現在、台湾の大学に留学している卒業生が母校に戻ってきました。今は、冬休み中だそうです。日本の寒さにびっくりしていました。
台湾では、中国語と英語が必須なため、大学に入る前に中国語の学習をしてから旅立ちます。この二人も、今はもうすっかり中国語に馴染んでいるようで、 「レポートもちゃんと書いているし、相手がいればお喋りできますよ!」と言っていました。
頼もしいですね。健康に気をつけて、頑張ってほしいと思います。

                 

TOPへ戻る


2月3日 中学校卒業ミサ

     
1時間目を利用して、中学校卒業ミサが行われました。3年生は、中学生として城星学園であずかる最後のミサとなります。「これから苦しいことも必ずある。 でも努力すれば必ず意味のあるものになる」という神父様の言葉を胸に、高等学校へ羽ばたいてくれることを願っています。

  
  
  

TOPへ戻る


2月2日 『世界をまどわせた地図』の紹介

     
中高職員室前に設置した「善意の文庫(仮称)」に、新たな一冊『世界をまどわせた地図 -伝説と誤解が生んだ冒険の物語-』が加わりました。匿名の 方(卒業生父兄)による寄贈本です。次のようなメッセージが書かれていました。 「世界というものがどれほど人間の想像力によって出来上がっているかを古い地図は教えてくれます。」 生徒の皆さん、保護者の皆様、ぜひ手に取ってみてください。 寄贈して下さった方への感謝をこめて。

『世界をまどわせた地図 -伝説と誤解が生んだ冒険の物語-』
エドワード・ブルック=ヒッチング 著、関谷冬華 訳、
筑波大学教授 井田仁康 日本語版監修
発行社:日経ナショナルジオグラフィック社
発行年:2017年12月14日 第1版2刷

TOPへ戻る