Back number


2018年度    4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月 

6月29日 『レオナルド・ダ・ビンチの「解剖手稿A」』の紹介

 中高職員室前に設置した「善意の文庫」に、新たな一冊、『レオナルド・ダ・ビンチの「解剖手稿A」』が加わりました。
匿名の方(卒業生父兄)による寄贈本です。次のようなメッセージが書かれていました。
「医療系の学校に進む人にはスケッチは必修科目のようです。これは、その手本でもあるのですが、
有名人が"裏返し"の字を」書いた私の知る唯一の例です。御鑑賞下さい。」
本を開いてみると、人体の各部分の筋肉、骨の繊細なデッサンに圧倒されそうでした。
ぜひ、手に取ってみてください。
寄贈して下さった方への感謝をこめて。
『レオナルド・ダ・ビンチの「解剖手稿A」』
マーティン・クレイトン、ロン・フィロ 著
森田義之、小林もり子 翻訳
発行所 株式会社グラフィック社
発行年 2018年5月25日 初版第1刷発行

TOPへ戻る


6月28日 ステンドグラスの製作

 5月末から始まったステンドグラスの製作は大詰めを迎えています。
今日から、半田付けの作業に入りました。
休み時間や放課後に被服室に立ち寄ったり、美術の授業でガラスにテープを巻く作業を行ったりと、
生徒たちも協力して作業が行われています。出来あがりが楽しみですね。

                  

TOPへ戻る


6月26日 ツアーコーディネーターになろう

 2004年より続く城星学園情報科名物企画(?) 「ツアーコーディネーターになろう」、今年度も最終日「プレゼンの日」となりました。
親戚の方や近所の方に実際にお客様になって頂き、ヒアリング(インタビュー)をし、そのご要望にそって1週間の海外旅行を企画します。
WORDで行程表、Excelでお見積り、PowerPointで「見どころや表紙」を作成し、ホチキスで留めたA4用紙12ページの「提案書」です。
長い時間をかけ「お客様に喜んで欲しい」と一所懸命考え作り上げた提案ですから、みんな気合が入っていました。
生徒同士は、競合他社です。勝って受注したい!と気持ちを込めてプレゼンをしていました。名刺交換からスタートです。 思いが強すぎて緊張してしまったと話していました。先輩達よりもよい企画へ、よい企画書へ。城星学園情報科の技術は年々上がっているように感じました。

                  
                  
      
      
      

TOPへ戻る


6月23日 中学オープンスクール 高2高大連携授業

中学オープンスクール   高2高大連携授業  

【中学オープンスクール】

第2回中学オープンスクールが行われました。 始まる前に避難経路の確認が行われました。月曜日に大きな地震があったので、この1週間は余震に気をつけなければいけません。
校長先生のお話や在校生による中学校生活の紹介が行われました。施設見学が行われ、ランチタイムです。
その後、国語・英語・ライフデザインの体験学習があり、保護者の方には教頭先生による教育施策の説明が会議室で行われました。
その後のクラブ体験は雨のためテニス部が中止となったので、第2希望のクラブを体験していただきました。
体験できるクラブ活動の数が少なくなったので、各クラブ体験者の数が予定よりも増えました。多くの人数で体験するのも楽しいですよね。

                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  



【高2高大連携授業】

今年度に入り3回目の高大連携授業です。
大阪芸術大学の先生が来校してくださり、「Programming」「Designerとは?」の2講座をしてくださいました。
programコードの基本的な意味から丁寧に説明して頂き、自分でプログラムしたアニメーションが動いて歓声があがっていました。 「Designerとは?」という講義では実際に企業でDesignerとして働かれていた先生の成功談、失敗談も聴かせて頂き、「やはり必要なのはチームワークだ」と 教わりました。

                  


TOPへ戻る


6月20日 生け花

 今日は1日中、生け花の授業が会議室で行われていました。 高3、中1、高2と内容は違いますが、それぞれ素敵な生け花の作品を制作してくれたことと思います。 高校3年生は8月末に生け花検定があります。老婆心ながら述べさせていただくと、学科試験もあるのでテキストの復習もしておくべきかと思われます。 ん、どこかで聴いたことがあるような文言ですね。

                  
                  
                  

TOPへ戻る


6月19日 租税教室

1時間目、中学3年生を対象に租税教室が行われました。
DVDを見て税の大切さを理解することができたと思います。
また実際に1億円(レプリカです)をジェラルミンケースに入れて持ってきていただきました。
ジェラルミンケースに入った1億円を実際に持ってみて、
1億円の重さを体感してもらいました。

                  
                  

TOPへ戻る


6月17日 大阪大学医学部 研究室ツアー

日曜日には、中学生・高校生の希望者たちで、大阪大学医学部の研究室ツアーに参加させていただきました。実際にオートファジーの研究をされている大学院生の方に案内していただき、中高生にとっては普段なじみの薄い大学や研究室を紹介していただきました。

 オートファジーとは、細胞内で不要になったタンパク質や細胞小器官、病原性の微生物を分解する仕組みのことで、私たちの健康や病気にも深く関わっています。オートファジーの研究は、2016年に大隅良典先生がノーベル賞を受賞したことからもわかるように、 日本における研究が盛んで、今回訪問させていただいた研究室はオートファジー研究を世界的にリードされています。

 中学生たちにとっては、まだ難しい内容も多かったかもしれませんが、普段なかなか知ることのできない世界を実際に見ることができて、面白かった!楽しかった!という声を聞くことができました。 これからの将来について考える上でよいものを得られたと思います。

 また、オートファジーは、高校生物の教科書にもまだ詳しく載っていない内容ですが、参加した高校生たちからは、お話を聞いたり、 実際の実験室を見せてもらったりしながら、「これ授業でやった!」というような反応を見せてくれました。自分たちの学んでいる内容が、実際の研究の世界にも繋がっていることが実感できたと思います。


                  
                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る


6月16日 高校オープンスクール はぐくみの園Kidsダンシングタイム

高校オープンスクール   はぐくみの園Kidsダンシングタイム  

【高校オープンスクール】

高校オープンスクールが行われました。校長先生のあいさつの後、体験授業や部活体験が行われました。 参加者の皆さん、オープンスクールは楽しかったですか。 今後も入試イベントがありますので、ぜひ、参加してください。

                  
                  
                  
                  
                  
                  



【はぐくみの園Kidsダンシングタイム】

オープンスクールと平行して、城星学園小学校の児童がはぐくみの園のダンスに参加してくれました。 E-girlsの曲に合わせて中学生・高校生のお姉さんと一緒に踊っていました。当日、初めて振り付けを教わったにもかかわらず、上手に踊っていました。

                  


TOPへ戻る


6月14日 授業参観・保護者会

授業参観・保護者会という初めての試みが行われました。
午前中は授業参観が行われました。午後からは保護者会です。そして個人面談も行われました。
保護者の皆様には、普段の生徒の様子を見ていただくことができたと思います。
お忙しい中、本学園まで足をお運びいただきありがとうございました。

                  
                  

TOPへ戻る


6月11日 ほけんだより6月号&保健室掲示板

体育祭が終わり、今日から通常の学校生活に戻りました。
疲れがまだ残っている人もいますね。疲れているときは体調をくずしやすいです。
いつも以上に、十分な睡眠、バランスの取れた食事に気をつけましょう。
今月の保健室の掲示板は、梅雨の季節、家でのんびりするなら何をするか先生方に
インタビューしています。楽しい回答がたくさんありますよ。
是非、保健室の前を通ったときは見てみてくださいね。

                  
                     

TOPへ戻る


6月9日 体育祭

天気予報を見る限り、本日、体育祭を実施できるのかどうか、不安な1週間でした。 その不安を吹き飛ばしてくれるいい天気に恵まれて、本日、体育祭を無事に行うことができました。 どの種目も生徒たちは一生懸命頑張っていました。仮装も各クラス工夫を凝らしていました。これぞ高校生という姿を見せてくれました。リレーは手に汗を握る白熱したレースとなりました。 明日は日曜日です。皆さん、ゆっくり休んで今日の疲れを取り除いてください。

                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る


6月8日 体育祭準備

明日は体育祭です。今日は3時間目まで授業を行い、その後、体育祭の準備に入りました。
朝は雨が降ったり、止んだりの状態だったので、体育祭準備が行えるか不安でした。
しかし12時になると、何と雨が止んだのです。生徒たちは雨が止んでいるうちに、グラウンドの石を拾ったり、
テントの骨組みを組み立てたり、ラインを引いたりと大活躍しました。
明日の体育祭も、晴天の中で行うことができますように。

                  
                  

TOPへ戻る


6月4日 礼儀作法

2018年度の礼法の授業が始まりました。本日は中学生と高校3年生です。
場所はマルゲリータルームで行われました。
TPOをきちんとわきまえることができる人物になってほしいと思います。

                  

TOPへ戻る


6月1日 体育祭予行

今日は体育祭の予行が行われました。
一通り、入退場と簡単に実施をしました。高校のリレー種目はタイムレースです。 この結果しだいで、体育祭本番、順位決定戦になるか決勝戦になるかの分かれ目です。 リレー選手は懸命に走っていました。応援にも熱が入ります。
体育祭本番まであと8日、午後からは体育祭準備です。高校生は仮装の準備などで忙しくなりそうです。

                  
                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る