Back number
11月30日 講堂朝礼
講堂朝礼が行われました。
徳の花の講話のあと、4委員会の委員長・副委員長の認証式、読書感想文の表彰式が行われました。生徒たちは自分の得意とする分野で活躍しているようです。
TOPへ戻る
11月29日 放課後の様子
テストまで1週間をきりました。教室に残って勉強する生徒の姿も見られるようになりました。2学期のまとめです。しっかりがんばってほしいと思います。
TOPへ戻る
11月23日 第2回中学プレテスト 第2回高校入試説明会
【第2回中学プレテスト】
【第2回高校入試説明会】
【第2回中学プレテスト】
11月22日 高校3年選択 フードデザイン
高校3年生の選択授業「フードデザイン」で、生徒たちはおいしそうな料理を作っていました。
秋なので、旬のさつまいも・ジャガイモを使った料理がたくさんあります。
授業が5・6時間目だったので、生徒たちにとっては遅い昼食になりますが、一生懸命作った料理をおいしそうに食べていました。
TOPへ戻る
11月21日 キックベースボール
放課後、スポーツクラブ主催のキックベースボール大会が行われました。キックベースボールをするのが始めての人もいるようで、実際に競技をしながらルールを覚えていくような感じです。みんなにこやかにキックベースボールを楽しんでいました。
TOPへ戻る
11月19日 高2進路説明会
4時間目、高2進路説明会が行われました。
ベネッセコーポレーションの方がパワーポイントを使って「今から実践!!!ムダにしない時間の使い方」というテーマで、話をしてくださいました。昨日までの自分よりも1パーセントがんばる、70日経てば2倍もがんばっていることになる。でも1パーセントさぼると70日で半分になってしまう。がんばった人とさぼった人では4倍の差がついてしまうという話は印象的でした。今日の話を聞いて、自分の学習週間を確立させてほしいと思います。
台湾留学の説明会も行われました。台湾留学に興味がある人は、将来の進路に台湾の大学を真剣に考えてみるのもいいかもしれません。ただし、それまでに中国語や英語の勉強をしっかりとしなければいけません。学問に王道はありません。
TOPへ戻る
11月16日 高1進路説明会
2学期も終わりに近づきました。生徒たちは自分の進路に向けていろいろな決断を迫られる時期になって来ました。
6時間目、高1進路説明会が行われました。生徒たちは自分の将来を見据え、Ⅰ類・Ⅱ類・Ⅲ類のどの類を選択するのか、決断しなければいけません。保護者の方も説明会に来校されました。生徒の皆さんには、帰宅してから保護者の方と一緒に自分の進路について真剣に考えてほしいと思います。
TOPへ戻る
11月12日 高2北海道修学旅行5日目
修学旅行5日目、最終日です。
朝食を食べて、ホテルを出発しました。最初にトラピスチヌ修道院を訪れました。バスガイドさんの説明を聞きながら、見学をしました。資料館を見学し、お土産を買う生徒もいました。
次は函館山です。昨日は強風のため、展望台には行けませんでしたが、今日は登ることができました。夜景を見ることができなかったのは残念でしたが、函館山からの景色を生徒たちは楽しんでいました。
お昼ご飯は、どんぶり横丁で自分たちの好きなものを選んで、食べました。
北海道修学旅行も函館空港までの道のりを残すのみとなりました。この5日間でバスガイドさんや運転手さんと仲良くなった生徒たち、別れるのがつらそうでしたが、北海道ともお別れです。
この5日間の北海道修学旅行が、生徒たちにとって、良い思い出となりますように。
TOPへ戻る
11月11日 高2北海道修学旅行4日目
修学旅行4日目です。
ホテルを出発し、昭和新山に着きました。昭和新山をバックにクラスの撮影です。札幌や小樽は氷点下だったので、昭和新山は暖かく感じました。
洞爺湖の展望台で、昼食を食べました。一眼レフのカメラを持ってきている生徒がカメラマンです。生徒の違う一面を見ることができ、昼食会場が和やかな雰囲気に包まれました。生キャラメル作りの体験です。係りの人の説明を聞いて、生徒たちは上手に作っていました。生キャラメルを冷やしている間、お土産を買う時間になりました。飲むヨーグルトが大人気で、生徒たちも買って、すぐに飲んでいました。さあ、アイスクリーム作りの体験です。グループごとにアイスクリームを作るのですが、かき混ぜるのが大変です。ガタガタと大きな音が聞こえ、頑張ってアイスクリームを作っていました。先生が手伝っているグループもありました。完成したら自分でトッピングをし、オリジナルのアイスクリームを食べることができました。
アイスクリーム作りの後は約3時間かけて函館へ移動しました。本来、函館山で夜景を見ながらの夕食のはずでしたが、強風のため、ロープウェイが運休、バスも函館山には登れないので急遽予定を変更しました。
五稜郭タワーに行き先を変更し、五稜郭タワーからの夜景を楽しみました。夕食の場所が変更になりましたが、今日の行程を楽しみました。
TOPへ戻る
11月10日 高2北海道修学旅行3日目
修学旅行3日目です。
朝食を食べ、小樽に向かいました。運河や赤レンガの倉庫で有名ですね。まずはトンボ玉製作の体験です。ネックレス、ブレスレット、ストラップの中から好きなものを選び、頑張って作っていました。その後は楽しみにしていた自由散策です。昼食も自分たちで店を探して食べます。お土産も買うことができます。道路が凍結しているところもあり、足下が悪かったですが、時間を上手につかってお土産を買っていました。
次ぎにまた、札幌に戻って、羊ヶ丘展望台に到着しました。クラーク博士の像の所で、クラス写真をとりました。自由散策をして、次は大通公園に移動し、時計台の所で各自が持ってきているカメラで撮影タイムです。夕食のあと、ホテルに戻って一息つきました。
明日は昭和新山、洞爺湖、函館山と長距離の移動になります。今夜中に荷造りをして、早く寝るようにしてほしいと思います。
TOPへ戻る
11月9日 高2北海道修学旅行2日目
修学旅行2日目です。朝、目が覚めると、外は雪で覆われていました。
白銀の世界を、生徒たちを乗せたバスは大地の学校に向かいました。大地の学校では、アロマテラピーとハーブティーの体験をしました。説明を聞いた後、自分の好きな香りのアロマオイルを調合し、エアーフレッシュナーを作りました。ハーブティー体験では、代表者がハーブティーを作って、グループで飲んでいました。ほかのグループのハーブティーを飲ませてもらっている生徒もいました。先生方も生徒たちが作ったハーブティーを飲ませてもらいました。おいしくいただきました。
昼ごはんは、チーズフォンデュでした。ハンバーグもあり、お腹いっぱいになったかな?
気温が氷点下2度で、青い池は氷って白い池になっているとのこと。そこで青い池の上流にある白ひげの滝に行きました。滝の色が青く、また、川も青色でとてもきれいでした。生徒たちは雪の中で寒いにもかかわらず、美しい景色に見とれていました。
バスで札幌に向かい、夕食はジンギスカンです。その後、ホテルに到着し、各自、自分の部屋に入りました。終礼で明日の連絡事項を確認して就寝です。今日も1日、色々な体験をして疲れたことでしょう。明日は小樽で自由散策があります。明日に備えて、ゆっくり休んでほしいと思います。
TOPへ戻る
11月8日 高2北海道修学旅行1日目
高校2年生は今日から北海道修学旅行です。大阪空港に7時集合なので、生徒たちはまだ眠そうです。保護者の方や校長先生が見送りに来てくださいました。
大阪空港を離陸し、2時間後に新千歳空港に到着しました。寒くてマフラーやコートを出す生徒もいました。
ノーザンホースパークで昼食を食べ、白老ポロトコタンに到着しました。アイヌの古式舞踊の見学やムックリの製作を楽しみました。自分で作ったムックリを上手に音を鳴らすことができた人もいました。
ホテルに到着し、夕食、入浴、終礼のあとは、消灯・就寝です。今朝は早起きしてつかれたので、ゆっくり休んでほしいと思います。
TOPへ戻る
11月6日 フェスタ
今日は城星フェスタの日です。朝早くから生徒たちは準備をしています。
昇降口には園児・児童・生徒・教職員の感謝のメッセージが、四季を表す形で、飾られています。
9時45分にオープニングセレモニーが行われ、城星フェスタがスタートしました。
模擬店、展示会場が始まり、そのあと、講堂ステージが始まりました。模擬店では生徒たち、お客様を笑顔でもてなしていました。
講堂では文化部がすばらしいステージを披露しました。ご来校くださった皆様、ありがとうございました。
生徒の皆さんは明日、休みです。
ゆっくり休んで、火曜日からの授業、そして高校2年生は修学旅行に備えてほしいと思います。
TOPへ戻る
11月5日 ピッコラフェスタ
本日はピッコラフェスタが行われました。講堂で文化部の発表が行われました。
軽音楽部のステージからスタートしました。素敵な歌声や素晴らしい演奏を披露してくれました。中には先生方のほうが懐かしいと思う曲もありました。
ダンス部は客席から歓声があがる素敵なダンスを披露してくれました。家庭科研究部はファッションショーのあと、恒例のお菓子配りです。
くじに当たった人、おめでとうございます。ESSは中学生による英語劇です。なかなか面白かったですよ。生徒会は動画の発表です。
上手に編集をしていました。ミュージカル同好会、かつてのミュージカル部の再興を目指しているようです。初ステージ、どうだったでしょうか。
理科部は風船を使った実験です。聖歌隊は素敵な歌声を披露してくれました。振り付けに手話を交えたりもしていました。
吹奏楽部、ソロの演奏もありすてきな発表になりました。
明日も講堂で発表するクラブがあるので、がんばってほしいと思います。
TOPへ戻る
11月1日 高大連携授業
高校2年生総合進学コースのⅡ類とⅢ類が高大連携授業を行いました。Ⅲ類は大阪成蹊大学で授業を受けました。
Ⅱ類は本校のコンピュータ室でパソコンの画面を見ながら説明をしてもらっていました。高大連携授業が進路選択の一助になることを願っています。
TOPへ戻る