Back number


2020年度    4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月 

10月31日 理科部の活動

 毎週土曜の放課後は理科部の活動があります。今日は、PVA(ポリビニルアルコール)を含むねんどを用いたスライムづくりを行いました。ねんどに少しずつ水を加えてこねたものに、ホウ砂の水溶液を加えるとスライムができます。スライムを作る場合、通常は洗濯のりを用いるケースが多いですが、今回用いた方法では、それよりも簡便に、しかもたくさんのスライムを作ることができました。

                  
                  
                  

TOPへ戻る


10月30日 後期中高生徒会役員顔合わせ

 昨日、後期生徒会役員が決定しました。今日は新旧生徒会役員が集まり、顔合わせと仕事の引継ぎを行いました。例年と行事が異なっているので、準備などがいつも通りとはいきません。後期も生徒会役員の対応力が問われています。写真は高校生徒総会・後期役員選挙での所信表明演説の様子です。それぞれ生徒会や城星学園への想いを語ってくれました。初心を忘れずに頑張ってほしいと思います。

                  
                  

TOPへ戻る


10月29日 後期生徒総会

 今日はロングホームルームの時間を使って、後期生徒総会が開催されました。生徒総会は生徒が司会・進行を主体的に行い、新しい役員も無事決まりました。こちらは中学生徒総会の様子です。

                  
                  

TOPへ戻る


10月28日 講堂朝礼

 講堂朝礼にて、表彰が行われました。近畿高等学校選手権新人水泳競技会にて、高校1年の生徒が背泳ぎで4位入賞しました。水泳部は、本校の強化クラブとなっていますが、この夏、たくさんの活躍をみせてくれました。
また、先週末に行われた大阪私立学校英語教育研究会主催の大阪私学中学校英語暗誦大会にて、中学1年の生徒が優勝しました。この大会では、本校の英語教員も以前優勝し、久しぶりに本校にトロフィーが帰ってきました。
現在、11月末に行われる英語暗誦大会・スピーチ大会にむけ、学校内では各クラス選考が行われています。暗誦に目覚めた生徒の皆さんは、ぜひ校外の大会にも積極的に参加していきましょう。

                  

TOPへ戻る


10月27日 秋の訪れ

 廊下を歩いていると、季節を感じさせるものに出会いました。写真部の生徒たちが10月2日(金)に行った遠足(嵐山)で撮影してきた作品をハロウィン仕様に飾っていました。各自が「楽しかった」と感じたシーンを撮ってきたようです。部活動も少しずつ日常に戻ってきていることがわかります。

                  

TOPへ戻る


10月26日 英語暗誦大会予選

 11月に行われる英語暗誦大会・スピーチコンテストの予選がスタートしました。中学生と高校1年生は課題文を、高校2年生は自分のスピーチを作成し、それぞれ練習してきました。各クラスで実施していましたが、本選のような白熱した予選会となりました。出場が決まった人は本番に向けて、パフォーマンスを磨いていってほしいと思います。

TOPへ戻る


10月24日 中学プレテスト分析会・高校入試説明会

 本日は午前中に中学プレテスト分析会が実施されました。会議室で国語・算数・理科の解説が、マルゲリータルームでは英語の解説が行われました。今回の分析会を中学入試本番に生かしてほしいと思います。
 午後からは高校入試説明会が実施されました。校長先生のあいさつの後、教育施策や入試要項についての説明が行われました。その後、希望者を対象に、施設見学や個別相談が行われます。城星学園の良さをたくさん感じてもらえればうれしいです。

                  
                  

TOPへ戻る


10月20日 ほけんだより10月号&掲示板 放課後

ほけんだより10月号&掲示板   放課後  

ほけんだより10月号&掲示板

 気温が下がり、「寒気がする…」「頭痛がする…」といって来室する生徒が増えてきました。服装や食事などに工夫をして、体調管理を自分でできるようにすることが大切です。ほけんだよりでも紹介していますが、朝ごはんを食べることで体温があがり、体も元気になります。ちょっとしたことから始めてみましょう。  掲示板は秋の代表的な果物「柿」についてです。甘くておいしいだけではなく、たくさんの栄養が詰まっています。食後のデザートにおすすめです。


                  
                  


放課後

 放課後の教室での光景です。2学期中間考査の結果はどうだったのでしょうか?今回のテストで自分の成績に納得がいかなかった生徒は心機一転、予習、復習に励んでもらいたいものです。次回の期末考査で日頃の成果が表れますように。

                  

TOPへ戻る


10月17日 第1回プレテスト

 本日は、「第1回プレテスト」が実施されました。9:00より「国語」「算数」「理科」を受験するグループと、「英語」を受験するグループに分かれました。24日(土)に答案を返却し、解説を行う予定です。受験生の皆さんお疲れ様でした。受験勉強は大変だと思いますが、入学する日を夢見てしっかり頑張ってください!

                  

TOPへ戻る


10月16日 テスト明け

 中間考査が終わり、今日から通常授業に戻りました。テスト返却もはやいものでは既に始まっているのではないでしょうか。写真は昨日のバドミントン部の練習風景です。10月末には高校の私学大会もあるので、試合に向けて調整もらいたいと思います。

                  
                  

TOPへ戻る


10月14日 中学3年生修学旅行最終日 中間考査3日目

中学3年生修学旅行最終日   中間考査3日目  

中学3年生修学旅行最終日

 2泊3日の修学旅行も今日が最終日です。今日は世界文化遺産にも登録されている平泉地区へやってきました。浄土式庭園で有名な毛越寺や、自然の中にたたずみ千年以上の歴史を誇る中尊寺を訪問しました。生徒はその荘厳さに圧倒され「日本の景勝地を訪れ、自然を味わう」という修学旅行の目的も達成できたように思います。
 予定されていたすべての訪問地をめぐり、あとは大阪に帰るのみとなりました。バスの中では「まだ帰りたくない」という生徒もちらほら。例年より短い修学旅行でしたが、たくさんの思い出を作れ、また、学びも深まったことでしょう。

                  
                  
                  


 本校中学3年生は参加者全員無事に10月14日午後5時過ぎ伊丹空港へと帰ってまいりました。着陸直前、我が城星学園を機内からはっきり確認することができました。大阪に帰ってきたことを改めて実感しました。生徒代表がお世話になった添乗員の方に感謝の言葉を伝え、校長先生・教頭先生のお話と解散のお祈りをもって、修学旅行の行程はすべて終了しました。
 今回の修学旅行での経験が生徒たちの未来の糧となりますように。

                  
                  


中間考査3日目

 中間考査も3日目となりました。職員室前の棚も提出物でいっぱいになってきました。これまで勉強してきたことがテストでしっかり発揮できるように願っています。

                  

TOPへ戻る


10月13日 図書室オープン目前!! 中間考査 中学3年生修学旅行2日目

図書室オープン目前!!   中間考査   中学3年生修学旅行2日目  

図書室オープン目前!!

 10月6日火曜日に神父様による図書室の祝福が行われました。15日木曜日の中間考査最終日よりオープンとなります!!

                  
                  


中間考査

 本日より全学年、中間考査です。朝早くから放課後遅くまで友達同士で教え合ったり、先生のところへ質問に行ったりとコツコツと取り組んでいます。まずは体調を整えて、残り二日のテストに向けて全力で頑張ってください。

                  


中学3年生修学旅行2日目

 今日の起床時間は6時。ここ南三陸町は大阪より経度で6度以上も東に位置しているので、日の出も20分以上はやく迎えます。全員の部屋からオーシャンビューの客室からはきれいな朝焼けをみることができました。
 朝食バイキングを楽しみ、お世話になったホテルの女将さんに挨拶をして伝承館へ向かいます。伝承館では実際に被災した建物を見学し、津波の悲惨さを語り部さんから聞くことができました。生徒たちは実際の被災地を巡りながら、語り部さんのお話に真剣に耳を傾けていました。

                  
                  
                  
                  
                  
                  


 午前中に宮城県気仙沼市で震災学習を終え、午後は一路、岩手県花巻市まで移動してきました。これから日が暮れるまで東北地方で最大の河川・北上川でラフティング体験をします。
 最初は曳航してもらいゴムボートの感覚に慣れます。慣れてきたらオールを使って自分たちでボートを漕ぎすすめます。大阪ではできない貴重な体験をここ北上川ですることができました。

                  
                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る


10月12日 中学3年生修学旅行1日目

 今年はコロナ禍で修学旅行自体が危ぶまれていました。残念ながら中学3年生はグアムには行くことができませんでしたが、東北地方の修学旅行が実現しました。
 早朝、参加者全員がきっちり時間を守って伊丹空港に集合。保護者の皆さまや教職員に見送られ、プロペラ機で仙台空港に到着しました。仙台空港からバスに乗り、仙台名物牛タンを堪能した後、松島まで移動。そして遊覧船に乗り日本三景松島をじっくり眺め、松島地区を散策しました。
 生徒たちはたくさんのお土産を抱えて、無事先程ホテルにチェックインしました。夜には被災者の方から貴重な震災講話を賜ります。 明日は被災した建築物等を見学し、学びを深めます。

                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る


10月10日 こんなところに! 善意の文庫

こんなところに!   善意の文庫  

こんなところに!

 運動場側の保健室前に何個か植木鉢が並んでいます。毎日水やりをしていますが、ハイビスカスが元気に咲いている日はなんだかいいことがありそう!と心がワクワクします。
ハイビスカスは南国のイメージがありますが、実は開花期は5月から10月頃で長い期間楽しむことができ、冬も室内で日当たりのよい暖かい場所においておけば元気よく花が咲きます。
今日、咲いていたハイビスカスはピンク色でした。ハイビスカスは色によって花言葉が違い、ピンク色のハイビスカスの花言葉は「華やか」だそうです。明るく人目をひきつける姿…まさにぴったりの花言葉ですね。

                  
                  


善意の文庫

 今月も卒業生の保護者さまから本を送っていただきました。
 今回いただいたのは『繊細さんが「自分のまま」で生きる本』(武田友紀著、清流出版)です。
 最近、多くの著名人がHSP(Highly Sensitive Person)であることを公表し、よく耳にするようになった「繊細さん」。HSPは日本語で「とても敏感な人」「敏感すぎる人」と訳されています。毎日の生活や人間関係などに疲れを感じている人は手に取ってみてはいかがでしょうか。

 本には「二学期はうまく進んでいますか 自分でできることに少しずつ気づいてください 少しずつでも進んでいきますよ」とのメッセージも添えていただいていました。温かい励ましのお言葉に感謝し、皆で読ませていただきます。ありがとうございました。

TOPへ戻る


10月9日 中学1年生の体育実技です

 中学1年生の体育実技です。
2学期はソフトバレーボールに取り組んでいます。基礎練習から始まり、こつこつと頑張ってきました。今では、円陣パスを40回以上できるようになりました。
試合では、みんなで協力しながら、楽しく取り組めているようです。今後も様々な種目に挑戦していきます。この調子で頑張ってほしいと思います。

                  
                  

TOPへ戻る


10月8日 中間試験も目前です

 現在、中学3年生は考査期間中、それ以外の学年も来週から2学期の中間考査が始まります。多くの生徒が、放課後の時間Educational Loungeやマルゲリータルームで残って自習をしています。努力が実を結び、良い結果が出ることを期待しています!

                  
                  

TOPへ戻る


10月7日 高校3年生家庭科生活デザインの授業風景

 高校3年生の家庭科の被服実習の授業です。バッグ、パンツ製作をしています。
 授業の始まりに、5分間毎回運針をしています。1学期から続けていますので、皆大変上達しました。家庭科授業のある学年は、全ての学年で運針をしています。どの学年も全て上達しています。特に高校3年生は、どの学年よりも上手に運針ができます。ミシンも1学期から使い、かなり上達して、1人で使いこなせています。
 将来、何でも作れる実力がつくことをめざして授業を行っています。

                  
                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る


10月5日 津波高潮ステーション

 中学1年生は2学期の総合学習で防災について学んでいます。今までに「阪神淡路大震災」「東日本大震災」「南海トラフ巨大地震」について調べ学習を進めてきました。今日は西区にある津波高潮ステーションを訪問しました。職員の方から、かつて大阪を襲った高潮や、近い将来必ず大阪を襲うといわれている南海トラフ巨大地震と津波についての正しい知識を教えていただきました。災害への備えの大切さを心に刻みました。

                  
                  

TOPへ戻る


10月3日 第4回高校オープンスクール

 第四回高校オープンスクールを実施しました。まず初めに、聖歌隊の歓迎の歌が披露された後に説明会と体験授業。今回の体験授業は、入試のコツ「関係代名詞」(英語)、ビデオ編集(情報)、バドミントン(体育)でした。受験を控え、英語の授業の参加者は皆、真剣そのもの。ビデオ編集では、卒業生の作品を視聴し感嘆しつつ、編集の説明に聞き入っていました。バドミントンは、クラブの部員に基礎を教えてもらいながら、一緒にバドミントンを楽しんでいました。今日参加された方々が、少しでも城星学園での生活を味わってくだされば、と思います。

                  
                  

TOPへ戻る


10月2日 遠足とマナー講習

 昨日は中秋の名月でした。月を愛でた次の日に秋の遠足が行われるって何か運命なんでしょうか。
 中学校の遠足は、学校から近い範囲のところに出かけました。中学1年生は大阪市立歴史博物館と大阪城に行きました。中学2年生は大阪市立科学館と靭公園、中学3年生はおおさかATCグリーンエコプラザと海遊館に行きました。コロナ禍の影響で場所を選ぶのが大変でしたが、それぞれの場所でいろいろなことを学んだことと思います。
 高校生の遠足は1年生が京都清水方面、2年生は京都嵐山方面でした。高校生にもなると少しずつですが、グループ中心に行程を考えてもらい、自主的に行動してもらいました。合宿や修学旅行を控えているので、時間を守るなどの基本的なルールは再確認できたとおもいます。3年生は京都宇治方面へマナー講習に出かけました。和食のマナーです。おいしいものをたくさん食べることができたのでしょうか。  今日1日、全校生徒、それぞれの行事で疲れたと思います。特に今日は暑かった。今日はゆっくり休んで、明日の学校生活に備えてほしいと思います。

                  
                  
                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る


10月1日 暗唱スピーチ練習

 城星学園英語暗唱大会・スピーチコンテストに向け、現在、各学年で練習に励んでいます。
 中学2年生はペアを作り練習しました。相手のスピーチを聞き、覚えていないところや間違った発音などをチェックしあいました。まずは各学年の予選に向けて、学年代表に選ばれるよう頑張っているところです。

                  
                  

TOPへ戻る