Back number


2020年度    4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月 

7月30日 図書室

図書室の工事が行われています。実は今、こんな状況になっています。写真を見て、出来上がりを想像してみるのも楽しいかもしれませんね。

                  
                  

TOPへ戻る


7月29日 ほけんだより7月号&掲示板

 蒸し暑い日が続いていますね。試験期間に入り、寝不足になりがちです。暑さに負けないように、睡眠もしっかりととりましょう。
今月の掲示板は夏バテ防止についてです。夏バテしないためにはまず生活を見直すことが大切!みなさん、冷たいものばかり食べていませんか?夏バテ防止に効果のあるものを紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

        
                  
                  
                  

TOPへ戻る


7月22日 校内予備校2回目

高3対象の校内予備校2回目が行われました。今回は小論文講座で、小論文と作文・感想文との違いや小論文の種類、作成の手順などを教えていただきました。前回と同様、具体的な例を交えたユーモアのある説明に聞き入り、自分たちで考えるワークにも熱心に取り組んでいました。進学先に関わらず、正しい文章を書く力は必要になるので、今日の講座で学んだことを活かしていってくださいね。

                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る


7月20日 数学の広場

宇宙戦艦ヤマト風に言うと、「期末考査まであと8日」です。
数学の広場は満員御礼の状態です。先生方が生徒たちの質問に答えています。数学はきちんと理解しないと次のステップには進めませんからね。数学の広場、大いに利用してください。

                  
                  

TOPへ戻る


7月18日 水泳部特別推薦制度説明会

 校長より挨拶のあと、続いて本学園に併設している「サンタマリアスイミングスクール」のコーチであり、水泳部中高監督の常原先生による、水泳部の説明を聞いていただきました。
 水泳部では「ひとりでも多くの人に応援してもらえる選手になろう!」という意識を一人ひとりがもち、泳ぐ練習をするだけではなく、日常でのあいさつ、家族や友人などに感謝する気持ちを大切にし、中学生・高校生共に協力しながら活動しています。
 活動日や出場大会などのお話もあり 説明会のあとは、水泳部が練習しているプールを見学していただきました。さっそく明日、体験として本校のプールに泳ぎにくる生徒さんもいらっしゃいます。 部員と一緒に練習をしてさらに水泳を楽しんでもらえたらと思います。

                  

TOPへ戻る


7月16日 吹奏楽部

コロナの影響を大きく受けているのが吹奏楽部です。いろいろな感染対策をしながらのクラブ活動となっています。部員たちが涙ぐましい努力をして3密を避けようと、グランドで練習していました。

                  

TOPへ戻る


7月15日 授業参観&高3 校内予備校

授業参観   高3 校内予備校  

授業参観

本日5時間目に授業参観を行いました。中学1年と高校1年は初めての参観で、他の学年よりも多くの保護者の方が来られていました。高校1年では時間割変更をして担任の先生が授業をし、普段担任の先生がどんな授業をしているのかを見てもらえました。



高3 校内予備校

高校3年生の5,6時間目は予備校の講師の先生をお招きして志望理由書の対策講座を行っていただきました。総合学習の授業でも学習している内容ですが、ちがう目線で話をしてもらうのは新鮮でしたね。参観日ということもあり、保護者の方へも受験で使える志望理由書がどんなものなのか知ってもらうことができました。生徒の皆さんも自分で作成するときはこの授業の内容を思い出してもらえたらと思います。

TOPへ戻る


7月11日 高校オープンスクール

午前8時前に大雨警報が発表され、オープンスクールを実施できるかどうか心配しましたが、学校授業も行うことができ、予定通り実施することができました。
14時より講堂で、タイムスケジュールや配布物の確認を行った後、校長よりあいさつ、そして教頭による学校説明を聞いていただきました。6月に実施の際は、学校説明のみでしたが、今回は体験授業も行いました。英語、体育、家庭科の3教科から選んでいただき、実際に授業を体験していただきました。その後、3密を避けるため少人数のグループに分かれて校内の施設の見学をしていただきました。

                  

TOPへ戻る


7月10日 学びの森

金曜日の7時間目、高校2年生は「学びの森」という授業の時間になっています。
伊能忠敬の地図について勉強しているクラス、SDGsについて英語で勉強しているクラス、損害保険について勉強しているクラス、アジの解剖をしているクラス、クイズから多くの知識を身につけようとしているクラスと、個性あふれる授業が行われています。生徒たちは自分が興味を持った分野を選んでいるので、楽しそうに授業を受けています。外部から先生が来られている授業もあります。Zoomをつかってのオンライン授業もあります。生徒たちは、「こんな学びもあるんだ」と感慨深いことだと思います。

                  
                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る


7月8日 笹

生徒会が高校の昇降口に笹を設置してくれていました。生徒たちは願い事を短冊に書いて、笹につるしています。七夕は終わり、今日は7月8日です。本日は大雨の影響で臨時休校になりましたが、明日は笹のお片づけをきちんとしてくれることと思います。

                  

TOPへ戻る


7月6日 クラブのポスター

中学1年生と高校1年生の教室がある中学校舎の会談に、各クラブのポスターが掲示されました。中間考査が終わってからクラブ体験に行く生徒がたくさんいますが、各クラブのポスターが掲示されている影響が大きいですね。

                  
                  
                  
                  

TOPへ戻る


7月3日 朝読書

中間考査が終わり、月曜日から新たな取り組みとして朝読書が始まりました。自分の本を読んでいる生徒もいますが、本を持ってきていない生徒のために、"城星百話"のプリントが準備されています。本を読む習慣を身につけて、文章の理解力を深めてほしいと思います。

                  
                  
                  

TOPへ戻る


7月2日 善意の文庫

今月も卒業生の父兄の方から本を送っていただきました。
今回の本は「西行 魂の旅路」です。

このようなお手紙が添えられていました。
 「この人の人生もまた戦乱を境に大きく変わりました。ひとつの日本の代表的心象です」

以下、蛇足です。
西行は俗名を佐藤義清といい、北面の武士として活躍していました。西行にちなんで「東行」 と名乗ったのが、幕末に騎兵隊を率いて活躍した高杉晋作なんですね。歴史っていろいろなところでつながっていますね。

TOPへ戻る


7月1日 生徒総会

6時間目、生徒総会が行われました。決算報告と予算案の報告が行われ、2019年度後期生徒会役員の総括が行われました。
その後、立会演説会が行われ、前期の生徒会役員が選出されました。

                  
                  

TOPへ戻る