Back number


2019年度    4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月 

11月30日 中学入試説明会

中学入試説明会が行われました。明日はもう師走です。受験生にとって志望校を決定する重要な時期ですね。校長先生のお話、副校長先生からの説明の後、在校生からの学校紹介がありました。先生方の説明だけでなく、生徒が生き生きしている様子も見て、城星学園を志願してくれたら嬉しく思います。

TOPへ戻る


11月29日 創立記念ミサ

徳の花の期間が終わり、本日、創立記念ミサが行われました。幼稚園から高校生までがそろってのミサ、講堂が埋め尽くされています。徳の花の期間の実行によって、徳の花が始まる前と終わった後では表情が違うと校長が話されていましたね。中学生・高校生の司会のもとでミサが進行されました。厳かな雰囲気ではあるものの、全校種がそろってのミサなので、園児の様子などで心がほっこりするようなこともあったかと思います。神父様のお話も園児に合わせてお話をしてくださいました。まさかお友達を連れてくるとは誰も思っていなかったでしょう。パペットを使って「マリア様の心」をわかりやすく話をしてくださいました。閉祭の時には幼稚園児と小学生・中高生のダンス部員がかわいい踊りを披露してくれました。明日は通常授業、テストまであとわずかです。中高生の皆さん、しっかり勉強しましょう。

TOPへ戻る


11月27日 認証式

講堂朝礼で、生徒会本部役員と各委員の委員長・副委員長の認証式が行われました。校長先生から認証状を受け取った生徒たち、気持ちを新たにして、城星学園のために自分の役目を全うしてほしいと思います。

TOPへ戻る


11月20日 中学地域クリーン作戦

城星学園中学校では、日ごろ何かとお世話になっている地元に貢献するために、地域クリーン作戦活動を行っています。地下鉄玉造駅周辺、地下鉄森。ノ宮駅周辺、難波宮跡公園前の3つのグループに分かれて清掃活動を行いました。1年生から3年生までの縦割りのグループで行い、3学年協力して清掃活動を行いました。

TOPへ戻る


11月16日 中学プレテスト分析会・高校入試説明会

午前中、中学プレテスト分析会が行われました。受験生にプレテストが返却され、各教科から解説が行われています。自分の苦手なところを把握できる機会があるというのはいいことですね。プレテストを受験した皆さん、自分が間違えたところは解説を聞いてきちんと理解してください。
午後からは高校入試説明会が行われました。校長先生のあいさつ、教育施策の説明の後、高校2年生の生徒が「産学協同プロジェクト」について説明しました。本日、説明会に参加された方々には、城星学園が色々な取り組みをしていることを理解していただけると思います。

TOPへ戻る


11月15日 ほけんだより11月号&保健室掲示板

今月のほけんだよりは、免疫力を高めるお話です。免疫力が弱まっていると風邪をひきやすかったり、なかなか風邪が治らなかったりします。寒い冬を乗りきるためには、強い体づくりが必要です。しっかり読んでくださいね。
掲示板はきのこについてです。食事ではあまりメインになることはないきのこですが、きのこにはたくさんの栄養が詰まっています。掲示板を読んでもらうと、きっとすぐにきのこが食べたくなるはず!これからの季節は、たっぷりのきのこをお鍋にいれるといいですね♪



        

TOPへ戻る


11月14日 中学2年生 ERP校外学習

中学2年生は英語を使った研修の一つとして、外国人観光客にインタビューを含んだツアーを計画して、本日行ってきました。
行き先、インタビュー場所、手作り体験など、チームに分かれ、全て自分たちで内容を考え、プレゼンテーションの結果、奈良へ行くことになりました。
天候が心配された朝でしたが奈良に着くととても素敵な景色が広がっていました。紅葉がきれいで思わず見とれてしまいましたが、今日の一番の目的、ミッション【英語でのインタビュー】を果たすためにお昼ご飯の時間も削って頑張りました。初めは緊張もありましたが、ほとんどの方がとても気さくに応じてくださり、練習した力を発揮することが出来ました。鹿も可愛く、あっという間に午前が過ぎました。午後は体験【とんぼ玉作り】をしました。バーナーで実際にガラスを溶かして模様も自分でつけるのですが、結構難しかったようです。伝統的な工芸品を作る体験は、生徒たちにとっても新鮮だったようで、とんぼ玉の色選びや柄にこだわり、たった一つしかない自分のオリジナルのとんぼ玉が出来上がりました。

自分たちで企画し、みんなで計画を立てた校外学習だっただけに、とても心に残るものとなったようです。

TOPへ戻る


11月13日 イタリア修学旅行最終日

高校二年生全員元気で帰国いたしました。お迎えに来て下さった方々ありがとうございました。
この旅行で得たものを糧に、これからも頑張っていきます。ドンボスコの学校にいることに誇りを持って。


TOPへ戻る


11月12日 イタリア修学旅行5日目

修学旅行5日目、早いものでイタリアでの活動は今日で終わりです。
朝から世界一小さな国ヴァチカン市国に出かけました。美術館の規模は桁違いで、全てを見学することはできませんが、ガイドさんの案内で効率よくたくさんのものを見ることができました。サン・ピエトロ寺院の壁には、ドンボスコやマリアマザレロのお姿もありました。
お昼に本場のピザマルゲリータをお腹いっぱいいただいた後は、「イエスのみ心の大聖堂」の見学そしてローマの街の観光です。途中雨も降りましたが、車窓からも含めて教科書や映画で見ていたローマの景色を堪能しました。
またいつかローマに帰って来られるように、トレビの泉でコインを投げた生徒も、、、。


TOPへ戻る


11月11日 イタリア修学旅行4日目

修学旅行4日目は、朝からトリノ中心地を観光しながら、降架のイエス様を包んだ聖骸布のあるドゥオモに行きました。また、ドンボスコのオラトリオが始まったアッシジの聖フランチェスコ教会を訪れました。宗教の時間に聞いた、バルトロメオとの出会いの香部屋に実際に入るのは、感慨深いものでした。
お昼はトリノの街を、地図を持って歩きながら昼食をゲットしたり、買い物をしました。
午後は、お世話になったガイドさんとお別れし、飛行機でローマに向かいます。レッツゴー!


TOPへ戻る


11月10日 イタリア修学旅行3日目

修学旅行3日目は、朝、修道院でお祈りをし、モルネーゼ讃歌を歌ってトリノへ出発しました。
トリノは城星学園にとってもう1つの大切な都市です。午前中はドンボスコの生まれたベッキ村を訪れました。近づくにつれてドンボスコの文字や写真がちょくちょく見られるようになり、街全体が大変誇りに思っているのを感じます。
午後は、トリノのドンボスコゆかりの教会をいくつも見学し、ドンボスコの棺に手を当ててお願いごとをしました。


TOPへ戻る


11月9日 イタリア修学旅行2日目

現地からレポートが届きました。今朝の朝食の風景です。

修学旅行2日目、早速城星学園の源泉モルネーゼを訪ねる有意義な1日を過ごしました。
天気予報では雨でしたが、一度も雨具を使うことなく、丘陵地帯をてくてく歩き、先ずは、葡萄畑に囲まれた、マリア マザレロが10歳から過ごした家に行きました。教会に行けない日に彼女が祈りを捧げた向かいの丘の教会を望む窓からの眺めを全員が経験することができて良かったです。
マリア マザレロはいつも神様の望まれることを考えて、献身的に働きました。チフスの流行で、その看病により自分も発病し命を落とすところでしたが、奇跡的に回復した後は、体力の衰えた自分にできる新たな仕事として裁縫などを学び、女子教育に尽力したそうです。「チフスの家」「裁縫教室跡」「コレッジオ」などを見学しながら、私たちも今自分にできることを考えたいと思った一日でした。
夕方修道院に着き、見学をした後シスター達のお心のこもったお食事をいただき、今日はここに宿泊します。明日も一日、がんばります。

TOPへ戻る


11月8日 イタリア修学旅行1日目

いよいよこの日がやってきました。H2イタリア修学旅行の日です。
結団式を行い、松本副校長先生より、お話をしていただきました。学年の先生やたくさんの保護者の皆様の見送りの中、関西空港より元気に旅立っていきました。
元気で有意義な旅行でありますように祈っています。楽しんできてください。いってらっしゃい。


修学旅行初日は太陽と共に西に移動して、長~い一日を主に機内で過ごしました。ちょっと疲れましたが、みんな元気です。明日に備えてしっかり休みます。

TOPへ戻る


11月7日 中1校外学習

午後から中学1年生は校外学習に出かけました。中学1年生では総合学習の時間に防災について学んできました。その集大成として、大阪市立阿倍野防災センターに出かけ、防災について学んできました。東日本大震災を経験した方のお話をもとに、南海トラフ地震に関するビデオを見ました。その後、実際に地震がおこった場合、どのように対応すればいいのかをきちんと学ぶことができました。「火事だー」と大声で叫び、初期消火では消火器を使って、煙の充満する部屋では体をかがめて煙を吸わないように移動していました。生徒たちはバニラの香がしたといっていましたが、それって煙を吸ったということなんでしょうか?
最後に震度7の揺れを体験しました。スクリーンの画面を見ながら、手すりを持っていないと立っていられない揺れを体験したので、防災に対する意識が高まったのではないでしょうか。


TOPへ戻る


11月3日 城星フェスタ

今年で14回目を迎える城星フェスタ。
高校生は食品の模擬店、中学生はゲームの模擬店、同窓会や生徒会のテントも盛況でした。 講堂発表や展示会場も盛況でした。展示会場のパネルもペンキで綺麗に塗られていましたね。 同じ展示をするのにも、パネルがきれいになっていると、見る人も気持ちがいいですね。
フェスタの時には多くの卒業生も帰ってきます。 今年もかなり昔の卒業生から今年の卒業生まで、多くの卒業生が帰ってきました。中には子どもをつれて帰ってきた卒業生もいます。 就職の報告をしてくれる卒業生もいます。城星学園を卒業して、みんな立派に独り立ちをしているんですね。

TOPへ戻る


11月2日 ピッコラフェスタ

明日は城星フェスタです。その前日である今日は、ピッコラフェスタが行われました。フェスタ本番は、生徒たちは模擬店などで忙しく、講堂の発表を見ることができません。友達の講堂での雄姿を見たいという思いから、ピッコラフェスタが行われるようになりました。
では本日のピッコラフェスタの内容を紹介しましょう。まずは後援会の方による軽音楽サークルの発表です。迫力のある演奏に、生徒たちは引き込まれていました。つづいて軽音楽部です。ボーカルの素敵な歌、バンドメンバーの迫力ある演奏と、ついつい見とれてしまいました。普段とは違う友達の姿を見ることができたのではないでしょうか。家庭科研究部は動画による発表です。今回は韓国料理特集だったのでしょうか。ダンス部は音楽に合わせてかっこよく踊ったり、かわいく踊ったりと色々な姿を見せてくれました。生徒会企画のCM、各模擬店のコマーシャルはどうでしたか?ESSは英語クイズです。中1への問題、いきなり英語の文章が映し出されたときに、どよめきがあったのはどうしてでしょうか?漫画研究部もクイズを行いました。正解者にはお菓子が配られました。理科部は動画のあと、恒例の実験が行われました。今回は液体窒素を使った実験です。ゲストは探偵ナイトスクープのキダ・タローさんのような存在、理科部の最高顧問、N川先生です。液体窒素で凍らせたマシュマロを食べるという実験に挑戦してくださいました。聖歌隊は、素敵なハーモニーを聞かせてくれました。3曲とも耳にしたことがある極だと思います。最後は吹奏楽部です。人数は9人と少ないですがソロのパートも見事にこなし、素敵な演奏を聞かせてくれました。
明日はフェスタ本番です。すばらしい城星フェスタになりますように。

TOPへ戻る