11月30日 プレゼピオ

 クリスマスが近づき、本校でもクリスマスを迎える準備をしました。そのひとつが、イエスさまがお生まれになった場面を表した馬小屋の飾りつけです。東方の三賢人がイエスさまのご誕生に駆けつけられ、乳香(フランキンセンス)、没薬、黄金を贈り物としてささげられた場面が示されています。この飾りは、生徒たちの下足箱の近くにありますので、登校時・下校時に目にしては、イエスさまへの思いやクリスマスの意味を考える場となっています。




11月29日 高2 数学の演習

 期末考査が近づいてきました。高校2年生のあるクラスの授業では、単元の終わりに生徒が問題を先生の前で解説する回があります。先生に何度かツッコミを入れられながらも、なんとか最後まで頑張っていました。






11月27日 高校入試説明会




 本日午後より、入試説明会が実施されました。聖歌隊による歌のプレゼントがあり、学びの森「ミュージックファンタジー」による、オペラ『ヘンゼルとグレーテル』を講堂で発表いたしました。素敵な歌声を響き渡らせ、披露することができました。その後、施設を見学して頂き、今回の入試説明会は終了致しました。



11月26日 創立記念ミサ・感謝の集い













 本日は中高で創立記念ミサを捧げました。当日までに7日間の「徳の花」期間を設け、この日を迎えました。私たちが今、この学園で共に過ごすことができているのは、創立者の一つの想いが始まりでした。喜んで人に与える、この思いを私たちも受け継いでいきたいものです。その後、感謝の集いを設けました。私たちが安全・安心に過ごすために様々なことで支えてくれる人たちがいます。それらの方々に感謝する良い機会となっていました。



11月24日 高2進路説明会



 6時間目、講堂で高2進路説明会が行われました。平日であるにもかかわらず、多くの保護者の方が来校してくださいました。来年度からヴェリタス城星学園になり、週5日制・2学期制と大きく変わります。高校3年時の変更点について学年主任から説明がありました。生徒は、スライドを見ながら真剣に話を聞いていました。保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご来校くださいありがとうございました。



11月23日 第41回カトリック正義と平和全国大会 2021大阪大会





 第41回カトリック正義と平和全国大会 2021大阪大会
すべてのいのちを守ろう 正義と平和 Youth Forum

城星学園中高の人権委員7名が参加いたしました。
初の中高生の取り組みで、カトリック校6校(城星学園・神戸海星女子学院・アサンプション国際・小林聖心女子学院・六甲学院・函館ラ・サール)がオンライン参加しました。
城星学園は「コロナ禍から見えてきたもの」を全員で発表し、その後、各自が選んだそれぞれの学校のブレイクアウトルームで意見交換をしました。他校の生徒と大変有意義な時間を過ごしました。午後からは玉造大聖堂でミサに与りました。



11月21日 中3 修学旅行最終日








 中学修学旅行 最終日です。

 修学旅行も4日目、最終日となりました。まずは生徒から、ホテルの方にお世話になった挨拶。そして、今日のメインは9時半からの東京ディズニーランドでの自由研修です。少しお天気が心配されましたが、肌寒くはなったものの何とかもってくれました。生徒たちは各班に分かれて、アトラクションに乗る人、お土産を選ぶ人、思い思いに修学旅行最後の日を楽しんでいました。

 それが終われば、17時発の新幹線で新大阪へ。車内では疲れ果ててぐっすり眠りに...とはならず、お喋りしたりみんなでゲームをしたりと、まだまだ元気な様子でした。
 そして、大阪に到着。解散場所には校長先生も迎えに来て頂けました。最後に代表の生徒から、4日間お世話になった添乗員さんに感謝の言葉を伝えました。今回の修学旅行で得た知識や体験を、残り半年となった中学校生活に活かして、また大切な思い出として、過ごして欲しいと思います。



11月20日 中3 修学旅行3日目 & 高校3年生ピアノ実習

中3 修学旅行3日目

                        

 今日は朝から新幹線で東京へ。この3日間は天候にも恵まれ、東北地方も比較的暖かく、快適に過ごすことが出来ました。お世話になった運転手さん、バスガイドさんにも感謝です。
                        




 そして今日は13時からから17時までのTOKYO GLOBAL GATEWAYでの英語研修がメインとなりました。最初に8人ごとの班でのチームビルディングを行い、その後も大学の購買部でのお買い物や、カフェでの注文のシチュエーション、コマ撮り動画の撮影など、英語での様々なプログラムを楽しそうにこなしていました。最後に30分ほど振り返りを行い、充実した英語研修になりました。

 早いもので明日で修学旅行も最終日。最後まで無事に、生徒にとって実りある学びとなりますように。


高校3年生ピアノ実習



 高校3年生のピアノ実習の授業では、1年間の総まとめとして講堂のグランドピアノを演奏します。今日はグランドピアノの1回目の練習でした。いつもはピアノレッスン室のアップライトピアノで練習しているので、鍵盤の重さや固さ、音の響き方、ペダルの踏む感覚など、違いを楽しんでいました。本番ではソロ曲と連弾曲を演奏します。残り僅かの日数で完成まで仕上げてほしいと思います。



11月19日 高2 修学旅行最終日 & 中3 修学旅行2日目

高2 修学旅行最終日

修学旅行最終日
 本日の行程を終えると4泊5日の修学旅行が終了します。この5日間、天候には大変恵まれました。また生徒たちは概ね元気に大過なくこの日を迎えることができました。
                        





 午前中は宿泊地から太宰府へと向かいました。太宰府天満宮を班で見学をしました。(九州国立博物館へは自由時間の都合上、向かうのを断念した班もありました)太宰府天満宮は「学問・至誠・厄除け」の神様と称される菅原道真が祀られている神社です。この修学旅行を終えると、いよいよそれぞれの進路と向き合う時期となります。真心をこめて、学問に向かい合い困難を乗り越えることを願っています。その後、帰阪するために博多へ。バスの降車時には5日間ずっとお世話になったバスガイドや運転手の方々とお別れし、新幹線に乗って新大阪へ。無事に帰ってくることができました。
 土日の休みでこの旅行で得たことや体験したことをたくさんお家で話をして、月曜日には気持ちを切り替えて登校してもらいたいと思っています。
 緊急事態宣言が解除されたことで、高校生活の中でも特に大きな行事である修学旅行を実施することができました。皆で培った経験をそれぞれの糧にしてもらいたいと願っています。


中3 修学旅行2日目

 修学旅行2日目です。
               



 午前は東日本大震災・伝承館を訪問しました。被害の大きさを伝えるために保存されている旧向洋高校の建物を見学し、語り部さんとの話と合わせて、改めて津波の恐ろしさを実感しました。当時の被災した現地の卒業生の答辞の映像を見て、大切な人を失くしながらも、力強く生きていくという決意を聞き、心打たれる生徒も多かったようです。
                        


 午後からは岩手の平泉に移動し、中尊寺や毛越寺を見学しました。散策の中では、有名な中尊寺金色堂や美しい毛越寺の庭園を見て楽しんだようです。バスの中でも「思っていた何倍も楽しかった。」という声が聞こえて来ていました。

明日は朝から新幹線で東京へ向かい、TOKYO GLOBAL GATEWAYにて英語研修を行います。残りの日程も、楽しみの中にいい学びがあればと思います。


11月18日 高2 修学旅行4日目 & 中3 修学旅行1日目

高2 修学旅行4日目

修学旅行4日目
 本日は、修学旅行の行程の中で最も「自主的な活動」が多い1日です。
                        

 まずは全員で「二十六聖人記念館」に向かいました。天草のミサの中でも「殉教」について学びましたが、実際に長崎の地で殉教した二十六人の方について記念館の職員の方にお話をいただきました。時間的には短いものでしたが、非常に考えさせられる場所となりました
                        


 その後大浦天主堂を見学し、約2時間30分の「班活動」です。お昼ご飯も含め、自分たちで中華街や出島、グラバー園など事前に計画した場所へ向かい見学やお土産購入などをしました。
                        


 全員が時間通りに集合し、次は生徒の皆さんが楽しみにしていた「ハウステンボス」へ向かいました。
14時30分から21時30分(最終)、7時間も自分たちで園内を楽しんでいました。宿泊地の目の前でクリスマスのプロジェクションマッピングをしていたのでそれを見てからホテルに入りました。

 朝からずっと自分たちで考え、判断し、行動していたので大いに楽しんだようです。
明日は、朝から大宰府へよって帰阪します。
体調を崩す人もなく、元気に過ごしてきました。このままお家まで安全に行程を進められればよいと思います


中3 修学旅行1日目


 交通事情で遅れてしまう生徒もいましたが、なんとか全員が集まり、伊丹空港から仙台へ出発しました。中学修学旅行のスタートです。
                        



 仙台に着いてからは、お昼ご飯で名物の牛タンを頂き、ガイドさんに説明を受けながら、松島遊覧船や五大堂の観光をしました。
その後の松島自由散策では、それぞれのグループでお土産を買ったり、ずんだなどの食や、瑞巌寺、円通院など松島の景色・紅葉などを楽しんだようです。
                        

 夕食後には震災学習として、10年前被災された方に講和をしていただきました。当時の記憶を振り返りながら、苦しかった事困ったことに加えて、これからどう受け継いでいくから、他者との関係性に必要なことなど、とても貴重な話を聞くことができました。

天候も良く、体調不良もなく1日目を無事に終えることが出来ました。明日も引き続き震災学習からスタートし、東日本大震災・伝承館を訪問する予定です。


11月17日 高2 修学旅行3日目 & 中3 修学旅行事前指導

高2 修学旅行3日目

修学旅行3日目
 本日も変わらず天候がよく、元気に活動を始めることができました。
 本日は熊本(天草)から長崎市内へ移動します。
                        



 午前中はイルカウォッチングをしました。数名の生徒が船酔いの不安からフェリーでの移動をしましたが、ほぼ全員で見に行くことができました。バスのガイドの方にも「95%は見れるよ」と言われている中で果たして見ることができるのか、そんな不安はあっという間に杞憂となりました。 船で沖へ少し出ると、イルカの大群が。生徒は大はしゃぎでした。びっくりするくらいの数のイルカに会うことができました。
                        

 その後、長崎市内へ移動。昼食後、平和公園、爆心地公園、原爆資料館を見学しました。今、目の前にある何気ない景色が、すべて失われた事実に多くの生徒が真剣に考えているようでした。
                        


 そして、最後に浦上天主堂で小さなお祈りをしました。皆で平和への願いを込めてお祈りし、歌をうたうことができました。
                        

 夕食時、長崎大学に在籍している本校の卒業生が宿泊地を訪れてくれました。
大学での勉強の話や高校時代の話など、校長先生にたくさん話していました。
彼女のがんばりを素直に応援したいと思いました。

 明日は、今回の修学旅行で最も「自主的な活動」となります。
みんなで元気にそして楽しく活動できることを願っています。


中3 修学旅行事前指導

 中学3年生は、明日11/18(木)から3泊4日間の東北・東京方面への修学旅行に行きます。
伝承館で東日本大震災について学び、松島や三陸海岸で東北地方の地理的特性やそれに育まれた文化を学び、瑞巌寺や中尊寺などの寺社仏閣を訪ねて歴史を知り、そしてTokyo Global Gatewayで語学研修を行い、さらに東京ディズニーランドでの園内研修などなど大変多彩なプログラムが組まれています。生徒たちは総合学習で事前学習を重ねながら、この日を心待ちにしてきました。
                        

 今日は、とうとう修学旅行前日。当日の持ち物や集合場所、行程や役割分担などの最終確認を入念に行いました。明日からの修学旅行が素敵な旅になるように、今日はしっかり休んで英気を養いましょう


11月16日 高1 学びの森合宿最終日 & 高2 修学旅行2日目

高1 学びの森合宿最終日

学びの森合宿、最終日です。 3日間、快晴。琵琶湖からの風が気持ちよく、爽やかな朝です。天気にも恵まれました。
                        



朝食、お祈りの後、ドッヂボールをしたグラウンドに出てドローンでの記念撮影をしました。都会真ん中の城星学園では、ドローンを屋外で飛ばすことが出来ません。初めて操縦した先生の技術にも驚きです。全員で輪になって回って、青空に大きく手を振りました。ドローンのカメラの画角はその後、琵琶湖に移ります。完成した動画を観るのが楽しみです。
                        



宿舎に戻り、この合宿の振り返りを模造紙にまとめました。ヨシについて、カレー・バームクーヘン作り、SDGsへの取り組み(ジェンダー、世界の貧困)について、琵琶湖畔の産業について、琵琶湖の保全(MLDs)について、…とグループごとに様々なテーマを選んでいました。
                        

黙食で滋賀県地元のお弁当を食べた後は、宿舎の方にお礼をしてお別れです。「3日間、楽しい合宿になりました。ありがとうございました。」と代表の委員の人が挨拶しました。
                        




車窓の琵琶湖を観ながら、バスにゆられて1時間ちょっとで琵琶湖博物館に到着。この合宿、最後のメニューです。水族館のオオナマズやアザラシにうっとりしたり(対話していた?)、琵琶湖畔に住む人々の歴史を追ったり、テラスからの景色をバックに写真を撮ったり、家族へのお土産を買ったりと思い思いの時間を過ごし満喫しました。
                        

帰りのバスは全員がぐっすり眠っていました。渋滞にも巻き込まれず、スムーズに大阪城に到着。添乗員の方へのお礼、「この合宿の経験を活かして頑張りましょう」という委員の人のお話、「それぞれ頑張れた3日間の非日常を日常にも反映したいね」と先生からの激励をもらい、解散しました。

皆さんお疲れ様でした。
ご家族にはお土産話と送り出して下さった感謝を伝えられたでしょうか。
ゆっくりと休んで、18日また元気に登校してください。


高2 修学旅行2日目

2日目
 今日は修学旅行の目的の1つである「天草の宗教を学ぶ」です。
 まずは全員が元気であったことが何よりです。
                        

 朝は天草四郎ミュージアムを訪れました。
 その後、リゾラテラスで昼食です。みんなしっかりと食べていました。
                        


 昼食後、少し自由行動の時間をもって、次は天草キリシタン館へ。キリシタン館では館長の方が、天草とキリスト教の関わりについて2回に分けてお話してくださいました。そのお話に多くの生徒は聞き入っていました。自分たちが学校で事前に調べていたこと以上のものを知ることができていたようです。
 最後に世界遺産にも登録されている「崎津集落」へ。現地のガイドの方のお話を聞きました。
                        


 そして、崎津教会でミサを捧げました。神父様から「殉教」についてのわかりやすいお話をいただき、「ここでミサができてよかった」と感じました。
                        

 崎津での最後に「海上のマリア像」を見てホテルへ戻ろうとしたとき、それまで薄曇りだったのですが、日没のわずかな時間だけ陽が射してきました。
 私たちがそこにやってくるのを待っていてくれていたかのようなその風景に生徒の皆さんも先生たちも歓声をあげていました。

 このまま良い天候のまま、そしてみんなが元気に過ごすことを願っています。


11月15日 高1 学びの森合宿2日目 & 高2 修学旅行1日目

高1 学びの森合宿2日目




                
朝のお祈りをした後、研修室にて藍染体験をしました。自分の好きな2色もしくは3色を選んで、白色のハンカチを染めます。同じ3色を選んでも、人によって違うデザインや配色になるのが面白いようで、喜んで作っていました。
                        




 続いてのカレー&バームクーヘン作りでは、カレー班とバームクーヘン班とに分かれて行いました。普段の便利な調理器具とは違い、薪をくべての調理。勢いよく立ち上る煙に涙しながらも、火力の調整に奮闘して作りました。出来上がったカレーとバームクーヘンはご飯に芯があっても、焦げがあってもそれもまた一種のスパイス。おいしさ倍増で、お腹いっぱい食べました。
                        



 午後は、SDGsに関する講演会・ワークショップ。講師の先生の話を聞いて、SDGsの重要性がよくわかりました。また、MLGs(マザーレイクゴールズ、滋賀県のSDGs)についても説明を聞いて、いかに意識して取り組むことが大切かを学びました。
                        

 そして、皆が待ちに待った学年人狼大会。「人狼」を知らない生徒もゲームが進むに連れてわかってくると、夢中になって参加していました。
 夕食後の花火。生徒の多くが久々の花火だったようで、心から楽しんでいて笑顔いっぱいのひとときでした。
 
 いよいよ明日は学びの森合宿の最終日。楽しく学ぶことのまとめとなるよう、明日も全力で努めたいと思います。


高2 修学旅行1日目

1日目
午前8時00分 全員が集合時刻に間に合い、無事に伊丹空港に集まりました。
修学旅行1日目のスタートです。
                        


10時45分に熊本空港に到着し、そのまま熊本城に行きました。
そのままお昼ご飯を食べ、熊本城を見学しました。
                        

その後、1日目、2日目の宿泊地に移動し、夕食をとりました。

天候にも恵まれ、体調不良の生徒もなく元気に1日目を終えることができました。
明日は、天草各地を訪問し、崎津教会でミサを行う予定です。


11月14日 高1 学びの森合宿1日目



                            
                        
 学びの森合宿1日目。城星学園高校1年無事にアクティプラザ琵琶に着きました。
 開校式で、3日間この場所で学べることの感謝と、お世話になる方々にご指導ご鞭撻のお願いをしました。                         
                        



 その後、昼食をはさんで、ヨシの群生を見学した後、ヨシ笛作りとヨシの写真フレームを作りました。初めは中が空洞のヨシを切ることすら難しかったのが、作業を続けるうちにうまくできるようになり、楽しみながら作ることができました。
                        



 琵琶湖畔清掃では、何人か琵琶湖に足を濡らしながらもの奮闘ぶりで、ゴミ拾いに精を出しました。
                        


 ドッジボール大会は皆心待ちにしていたようで、思いきり体を動かしてふだんとはまた違う生き生きとした表情を見せていました。
                        


BBQも久々の外出先という高揚感から皆よく食べていました。

皆、学校とは違う環境のおかげか新鮮な気持ちで学んでいました。


11月13日 中学 クリーン作戦

今週の水曜日は、「中学クリーン作戦」と題して、中学生全員で玉造、森ノ宮方面の通学路や、難波宮方面の清掃活動に出かけました。普段何気なく通っている道にも、たくさんのポイ捨てがあることに気づいて驚いていました。3回目の参加だった中学三年生からは、「去年よりゴミが減っているように感じた」という声もありました。この活動を通して、マナーを守る意識や、値域で活動するという意識をより持ってもらえればと思います。



11月8日 中学2年生 総合学習




 中学2年生は総合学習の時間にSDGs12「つくる責任つかう責任」について学習しています。今までに「ファストファッション」「児童労働」「フェアトレード」をキーワードに調べ学習をし、「バレンタイン一揆」というDVDを見ました。 そして、いよいよ今日、森ノ宮キューズモールにあるフェアトレードショップ「シサムコウボウ」さんを訪問しました。 店長の藤中さんからフェアトレード、オーガニックコットンのお話を伺い、また商品を店内で見せていただきました。柔らかいオーガニックコットンのカーディガンを羽織らせてもらい、とても貴重な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。



11月5日 中学1年生2学期の体育



 中学1年生2学期の体育はソフトバレーボールに取り組んでいます。最初のころは戸惑いも見られましたが、練習を重ねるうちに徐々に上達し、ゲームも楽しくできるようになりました。この調子で次のテニスも頑張ってほしいと思います。



11月2日 和音


 高校2年生の音楽の授業では、和音について勉強しています。今日は実際にタブレット端末を使用しながら、和音進行法に従ってフランス民謡の《きらきらぼし》に伴奏をつける作業を行いました。「ブルーなきらきらぼし」「人生をあらわすきらきらぼし」などそれぞれのグループで考えたイメージに沿って伴奏を考えていました。完成にはもう少し時間がかかりそうですが、力作が出来上がりそうです。




11月の行事

                                                     
日時 内容
11月2日 和音
11月5日 中学1年生2学期の体育
11月8日 中学2年 総合学習
11月13日 中学 クリーン作戦
11月14日 高1学びの森合宿1日目
11月15日 高1学びの森合宿2日目&高2修学旅行1日目
11月16日 高1学びの森合宿最終日&高2修学旅行2日目
11月17日 高2修学旅行3日目&中3修学旅行事前指導
11月18日 高2修学旅行4日目&中3修学旅行1日目
11月19日 高2修学旅行最終日&中3修学旅行2日目
11月20日 中3修学旅行3日目&高校3年生ピアノ実習
11月21日 中3修学旅行最終日
11月23日 第41回カトリック正義と平和全国大会 2021大阪大会
11月24日 高2進路説明会
11月26日 創立記念ミサ・感謝の集い
11月27日 高校入試説明会
11月29日 高2 数学の演習
11月30日 プレゼピオ

Back Number
2020  2019  2018  2017  2016  2015  2014